文春オンライン

連載日の丸女子バレー 東洋の魔女から眞鍋ジャパンまで

〈視聴率66.8%〉戦後復興の願いを背負った“東洋の魔女” 男性監督“スパルタ指導”の真相

日の丸女子バレー #8

2022/01/08

source : 文藝春秋

genre : スポーツ

note

 2012年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた女子バレーボール日本代表。その監督を務めた眞鍋政義氏(58)が、2016年以来、5年ぶりに日本代表監督に復帰することが決まった。2021年10月22日、眞鍋氏はオンライン会見でこう述べた。

「東京オリンピックで10位という成績にかなりの危機感を抱いている。もし(2024年の)パリ大会に出場できなかったら、バレーボールがマイナーなスポーツになる“緊急事態”であるということで手を挙げさせていただいた」

 女子バレーは2021年の東京五輪で、“初の五輪女性監督”中田久美氏(56)が指揮を執ったが、結果は25年ぶりの予選ラウンド敗退。1勝4敗で全12チーム中、10位に終わった。

ADVERTISEMENT

 正式種目となった1964年の東京五輪で、記念すべき最初の金メダルに輝き、「東洋の魔女」と呼ばれた日本女子バレー。だが、その道のりは平坦ではなかった。半世紀に及ぶ女子バレーの激闘の歴史を、歴代選手や監督の肉声をもとに描いたスポーツノンフィクション『日の丸女子バレー』(吉井妙子著・2013年刊)を順次公開する。(全44回の8回。肩書、年齢等は発売当時のまま)

◆ ◆ ◆

第3セットで信じられないミスが

 会場を満員にした観客やテレビの前の観衆は、平均身長差が10センチ近くもある相手に対し、一瞬もひるむことなく立ち向かい、完璧なチームワークで撥ね退ける6人の選手たちに釘付けになった。戦争で敗れて疲弊し、勤勉さだけで未来を信じていた多くの日本人が、自分の姿をコートの6人に重ね合わせたのだ。

 第1セットは15-11。第2セットは15-8と押しきり、第3セットも13-6とリードを広げた。
 金メダルポイントが視野に入る。しかし、その途端、信じられないミスが起きた。河西が述懐する。

「レシーブをお見合いしてしまったんです。これまでの試合で、こんなミスをしたことは一度もなかったのに……。13点になり、早く片をつけようと、コート内に焦りが生まれてしまった」

 このミスを境に流れががらりと変わった。ソ連が反撃に転じ、日本が14点のマッチポイントを握ってからもジリジリ1点差まで追い上げてきた。

 サーブ権のラリーが続く中、決勝戦で調子の上がらなかった宮本にサーブが回る。宮本の左腕から繰り出されたサーブが、相手のレシーブを乱しオーバーネットの反則を引き出した。

 その瞬間、息を飲んでいた会場が一斉に爆発する。東洋の魔女が遂に、世界の頂に立った。

“東洋の魔女”祝勝会 ©文藝春秋


 テレビ視聴率は66.8%を記録。この数字はスポーツ中継で今も破られていない。当時の日本人の夢と誇りと希望が作り上げた数字だった。