解散風が吹き荒れておりまして、社会調査を専門とする筆者も滅茶苦茶に忙しい日々を送っています。
私が住まう東京都では、都知事が小池百合子さんという罰ゲームを全身に受けておりますが、昨今の政治情勢も大混乱しています。自民党東京都連が公明党との候補者調整でビッグな失礼をやらかして三行半を突き付けられ、「東京での自民党との信頼関係は地に堕ちた」とまで言われてしまったのです。
そこへ解散するかしないかが降ってきたもんですから、偉い人が右往左往して「どうなってるんだ。有権者の動きを調べろ!」となるのも分かります。お気持ちは理解できるんですが、言えば何でも出てくるファミレスじゃないんですから、物事に限度があることはご承知おきください。
で、私自身は、岸田文雄さんは「解散を決断しない」と思ってるんですよ。
みんな解散ありきで話をしてません?
4年の任期を持つ衆議院議員にとっては、まだ前回の選挙から折り返しの2年すらも経過しておらず、ここで岸田さんが勝てると思って解散すること自体が党利党略でしょ、というのはあります。
ところが、自民党幹事長で平成研究会(茂木派)の茂木敏充さんは「常在戦場」と言い、党政調会長で自民党東京都連の会長も務める萩生田光一さんは「(野党による)内閣不信任案は常に解散の大義にはなる」とまで踏み込んでます。これ、素直に受け取る側からすれば解散ありまっせというメッセージにも聞こえます。
一方で、公明党代表の山口那津男さんは「抜き打ちでやることはないと信じている」と派手に牽制しつつ、東京都以外の地域での自公連立は関係は揺るがないとも明言されています。
――なんか、みんな解散ありきで話をしてません?
中には、解散になって出遅れたら大変とばかりに選挙事務所を駅前に開設する慌てん坊さん議員も続出する一方、どこぞの幹事長は自身のパーティーを投開票日と噂される7月23日の後ろの日程にするなどの念の入れよう。みんな、どうしちゃったの。
ベテランが落選して「市民に政策が浸透していなかった」って…
常識的に考えれば「解散なんてしないだろう」と思うのですが、一部で「解散はある」と言われてしまうと、万が一本当に岸田文雄さんが解散に踏み切ったとき何もしていないわけにもいきませんので、勢い調査方としては解散がある前提で調べものに精を出さないといけなくなります。たぶん全部無駄に終わるんだろうなあと思いながら。
ただ、ここで大変なことになっているのは先にも述べました、公明党からの支援を切られてしまい、頼みの創価学会票を断絶されちゃった自民党都連の皆さんです。解散が夏だろうが秋だろうが、このままだとみんな落ちちゃうぞ。
というのも、小池百合子さんに都知事の座を奪われて以降の自民党都連はなかなか連戦連敗の年中梅雨模様でありまして、特に前回の統一地方選挙では全体の得票としては1割5分近く落としてベテラン議員を多数落選させてしまうなどの惨憺たる有様です。自民党公認で出てきていながら、多選前職の候補者が「市民に政策が浸透していなかった」とかお前は何のためのベテランなのだという話になります。