1ページ目から読む
2/4ページ目

首都圏のおかっぱり釣り場で超高級魚が…!

 人間が食べて美味しい食材なだけにエサ取りのテンションも高い。関東のおかっぱり釣り場で試してみると、フグの猛攻に合いながらもひと際大きなアタリがでたので合わせてみると……竿をぶち曲げる大物がヒット。慎重にやり取りをすると、離島でしか見たことがない中型のイシガキダイが釣れた。

さらに大型になればクチジロと呼ばれる磯釣り師の憧れの魚

 続けて、超が付くほどの高級魚イシダイまで!

本来なら高価なエサで狙うイシダイまで釣れるとは…

 最近ではエサとして販売されている牡蠣を用いたイシダイの釣果が一般的になりつつあるが、天然の牡蠣でも通用する。これには驚きを隠せない。エサ代0円フィッシングの可能性が無限大の広がりを見せた。他にもエサ取り名人との異名を持つ特大サイズのカワハギまで釣れる。

ADVERTISEMENT

夢の尺カワハギまであと数センチだった

 漁業調整規則を必ず調べたうえで適量を採取して楽しもう。

アワビに似た謎の貝で想定外の大物が釣れる

 続いて紹介するのは釣り場でよく見かける謎の貝のひとつ「マツバガイ」。ベッコウガサやヨメガカサが属するカサガイ目の一種で、貝類の中でも比較的漁業権が課せられた地域が少ない貝だ。

名の通り笠の形をしてる

 ヨメガカサなどと比べて殻長が10cm前後にまで成長し釣り餌としても使いやすいのが特徴。漁港のスロープや小磯の波打ち際、テトラポッドなどの建造物に張り付いている。

干満に合わせて移動している

 マツバガイはマイナスドライバーを貝の隙間にあてがってぐりぐりと差し込むと剥ぎ取れる。アワビのような肉厚な身を有しており、一部界隈では「合法アワビ」と呼ばれている。成長が遅いため乱獲せず予備エサとして少量を採取して釣り場に向かう。

細かく刻んで堤防五目釣りに使ってみた

 まずは手軽に堤防で五目狙いからスタート。栗ピーラーで身をほじくり出し、小さくカットする。大粒のマツバガイなら一粒で10カット以上細分できる。

溶かした内臓に漬け込むと集魚力アップ

 3本針のカワハギ仕掛け(胴突き)の針先にちょんがけして足元に落とすと即座にアタリがでる……。しかし、釣り上がったのはエサ取りの代表格アカササノハベラ。

 その後もベラの猛攻が続く。それでも諦めず、場所を探りながら堤防の基礎を固める捨て石周りを狙ってみると良型のカサゴがヒット。

ベラ20にカサゴ1の割合…修行すぎる…

 やはり皆大好き貝類ということもありアタリは無限に続くのだが、ベラの割合があまりにも多いため釣り場を移動。

アサリが特エサとされるカワハギだが貝類でも好反応を見せるのでオススメ

 別の堤防で釣り糸を垂らすと……うって変わってカワハギ祭り! 数粒で数釣りが楽しめた。