文春オンライン

《発売25周年》『バイオハザード』が歴史的シリーズとなった背景にある“知られざる”3つの革命

累計販売数1億本超えを達成できた理由とは

2021/03/22
note

 いまからちょうど25年前となる1996年3月22日、『バイオハザード』を遊んだプレイヤーは「振り返るゾンビ」の恐怖を味わっていた。そう、サバイバルホラーとして有名な『バイオハザード』シリーズは、2021年のきょうで25周年を迎えるのである。

©渡邉卓也

 本シリーズは2020年6月時点で全世界累計販売本数が1億本を突破しているうえ、ハリウッド映画にもなっており、リアルイベントや舞台化などさまざまな展開が行われている。カプコン自身も『バイオハザード』シリーズのことを「文化的象徴」と呼んでいたが、まさしく世界的に支持されるゲームのひとつといえるだろう。

『バイオハザード ディレクターズカット』(1997年) 画像はPlayStation. Blogより

 そんな『バイオハザード』シリーズのすごさとは何か? シリーズ全体を眺めていると、作品の品質が安定しているのはもちろん、“3つの革命”を起こせたことがヒットの理由にあたるのではないだろうか。

ADVERTISEMENT

3Dグラフィックでホラーとゾンビを描いた『バイオハザード』

 初代『バイオハザード』は1996年3月22日にPlayStationで発売された。PlayStationの時代はゲームが3Dグラフィックで描かれるようになったばかりであり、新しいハードで挑戦的な作品がたくさん作られていた。ゾンビをはじめとするさまざまなクリーチャーが出現する不気味な洋館からの脱出を目指す本作も、意欲的なゲームのひとつだったといえよう。

 カプコンとしても3Dグラフィックのゲームを作るのは初めての経験であり、模索しながらの制作であった。3Dグラフィックになったとはいえ、何をどうプレイヤーに遊んでもらえばいいのか? そこで『バイオハザード』は、『アローン・イン・ザ・ダーク』という作品からヒントを得る。

 『アローン・イン・ザ・ダーク』はフランスのゲーム会社インフォグラムが開発した作品で、3Dグラフィックを活用したアドベンチャーゲームとして先鞭をつけていた。『バイオハザード』はこの作品から影響を受けており、たとえば固定されたカメラからキャラクターを見て動かすなど、当時のゲーム機の性能で3Dグラフィックのゲームを成立させる手法を取り入れている。

『バイオハザード ディレクターズカット』(1997年) 画像はPlayStation. Blogより

 キャラクターの操作はいわゆる「ラジコン操作」。左右に入力するとキャラクターが旋回するので角度を決め、そのあとに前後に動かしていく。いまのゲームは移動したい方向にスティックを入力すればいいだけだが、そういう直感的な操作もできない作りだったのだ。