7/8ページ目
この記事を1ページ目から読む
説明会に来てかえって不安が大きくなった
ウチの娘は、「先生たちのことを信じてる」って言ってました。私も娘がそういう風に言ってるっていうことは、学校に普通にちゃんと行けるようにしてて、楽しく学校生活を送っているのかなという風に思いたいというか。説明を聞いていると、当たり障りがないような説明をしているように聞こえてしまって。かえって、説明会に来て不安が大きくなったような感じが今、思ってて。こういう時には子どもたちは本当にこういった状況、そのまま受け止めると思うんですよね。何か隠しているなとか、言えないことがあるのかなとか。率直に、正直な気持ちでというか、覚悟を決めて対応することを。どうなのかはちょっとわからないんですけど。でもやっぱり、こういった今の状況の中とか、覚悟を決めること……ちょっと上手く伝わってるか分からないんですけれども、そういう風に感じております。
なので、子どもたちには今の状況をキチッと説明してほしいと思います。そうでなければ、やっぱり噂が噂を呼ぶと思うんですけど、悪循環でこういったイジメとか噂とかなんか、ネットの情報を見て感じていることは、まだ知らない、学校と関係ない人たちには、言っていただきたい。そういったような形で、一個一個のイジメが、イジメにならないような。でも、感じている方も恐らくいるんじゃないかなと思うんですけど、こういう形になる。やっぱり、本当の本当で覚悟を決めて対応を進めて、子どもたちにもそういったことが伝わってしまうと思うので。そこが、とても心配していますので、宜しくお願いします。