1ページ目から読む
4/8ページ目

ケース3:ギフテッドかも!?

 タクマ(仮名)はとうとう学校から通院を促された。薬の服用も相談してほしいと。

 しかたなく、病院に行った。すると母親の智子(仮名)は思いもよらぬことを聞かされた。

「たぶん、ギフテッド(突出した才能をもつひと)だと思います。医療じゃなくて、ギフテッド教育を受けさせたほうがいい。お薬も不要です。ギフテッドを扱う病院を紹介します」

ADVERTISEMENT

〈まさか!〉

 思い返せば、幼少期からちょっと変わっていた。ひと言でいえば、知的な部分では異様に早熟だった。

 幼稚園の年長さんくらいになると、歴史に興味をもち始めた。あっという間に日本の歴史はほぼ頭に入ってしまった。日本刀や元素にも興味をもった。あらゆるジャンルの知識を、次から次へと吸収していった。

 医師の見解を受けて、智子はギフテッドに関する書籍に片っ端から手を伸ばした。紹介された病院に行くころには、ギフテッドについてのちょっとした専門家になっていた。パズルのピースがバーッとはまっていくように、すべてのことが符合した。

 改めて学校での学習活動とタクマの特性を照らし合わせてみると、学校での学習活動のほとんどが、タクマにとっては不快でしかないことがはっきりした。やり方さえ違えば、タクマにとって学びは快であることもわかっていた。

 つまるところ、学校にいることは、タクマにとっては学びの邪魔でしかない。

 学校との面談で、校長から「タクマくんがギフテッドだとしても、学校としてできることには限界があります。ご家庭でやれたら、そうしたほうがいいかもしれない」と言ってもらえた。教室を覗くと、タクマの目は完全に死んでいた。

 それを見て、決心がついた。

 家に帰ってタクマに話した。

「もうやめようか、学校」

 そのときタクマからこぼれたひと言が忘れられない。

「はぁ、息ができる」

 親子の気持ちが固まった。

〈もう学校には行かない〉