新着
ランキング
カテゴリ
ニュース
エンタメ
ライフ
ビジネス
読書
インタビュー
動画
もっと見る
特集
もっと見る
連載
週刊文春
文藝春秋
WOMAN
読書
コミック
文春野球
検索
週刊文春
電子版
文藝春秋
電子版
TOP
私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」
特集
私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」
最新回を読む
「STAP細胞は、ありまぁす」 平成最強の自分好き・小保方晴子さんに見る“味方づくり”の才能
平成の名言
2019/05/06
「たかが選手が!」 あの渡邉恒雄発言は日本プロ野球の何を変えたのか
平成の言葉
2019/05/05
「いままで生きてきたなかで、いちばん幸せです」 “14歳の名言”は岩崎恭子を幸せにしたか
平成の名言
2019/05/05
前田敦子「AKBのことは嫌いにならないでください」が映す平成アイドルの“危ういグループ観”
2019/05/04
「生活習慣病」「メタボ」という言葉が、日本を“自己責任社会”にした
イラク人質事件よりも前に地殻変動が起きていた
2019/05/04
「私もあなたの作品の一つです」“平成のベスト弔辞”を生んだタモリのワイルド居候伝説
2019/05/03
「社員は悪くありませんから!」山一証券・野沢社長の予期せぬ号泣を引き出して
カレンダーが11月に変わるたびに気になっていた
2019/05/03
「魂みたいなものは向こうに置いてきた」カズの名言には続きがあった――平成サッカー史に刻まれた言葉
2019/05/02
「同情するなら金をくれ!」あのとき貧乏はエンターテインメントだった
「家なき子」主人公は、2019年には37歳になる設定だ
2019/05/02
ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり”
「年収600万円、埼玉にマイホーム」すら困難に……
2019/05/01
宮崎駿「この世は生きるに値する」会見――新聞文化面の見出しが当日まで空欄だったあの日
2019/05/01
「国策捜査」から「排除します」まで――言葉で振り返る平成政治史
一方、永田町の視線を独占してきた小泉親子は……
2019/05/01
生きづらい平成で、アイドルの「生きづらさ」が明るみに出たNGT48・山口真帆さんの一言
平成の言葉
2019/04/30
「2位じゃダメなんでしょうか?」はそこまで批判される発言だったのだろうか
政権崩壊とともに消え去った「もう一つの道」
2019/04/30
「私の携帯には菅さんの番号が入っている」加藤の乱は、ネットに煽られ自滅するおじさんの先駆けだった
平成の言葉
2019/04/29
谷垣禎一「あなたは大将なんだから!」――“加藤の乱”で失墜した人、踏み台にした人、生き残った人
いろいろ見えてなかった「平成12年の加藤紘一」
2019/04/29
「屈辱以外の何ものでもない」「君たち、悔しくないのか」……羽生・藤井に向けられた棋士たちの闘志
将棋界の平成は、羽生善治を中心に回っていた
2019/04/28
森喜朗「日本は天皇中心の神の国である」発言は、神社業界への“おべんちゃら”だった?
2019/04/28
「倍返し」「じつに面白い」「じぇじぇじぇ」あのセリフが生まれて平成ドラマは変わった
一番推したい平成の名ゼリフは変幻自在のあの"6文字"
2019/04/27
雅子さまの心を打った、皇太子さま「僕が一生全力でお守りします」発言が生んだもの
平成5年の婚約内定記者会見
2019/04/27