1ページ目から読む
18/28ページ目

──我々がイメージする新聞社のお仕事とは、かなりかけ離れています! そういえば、桑高さんのツイッターでは囲碁AIの話題なんかも出てきますよね? それはやっぱり技術畑出身だから?

桑高:
 と、いうのもありますし……私はもともと大学のときに情報工学をやっていたものですから。ニューラルネットワークを扱っていて。

──え!? まさにそれ、前回のインタビューで囲碁棋士の大橋拓文六段からお話をうかがったとこですよ!

ADVERTISEMENT

※ニコニコニュースオリジナル「いま囲碁界で起きている”人間とAI”の関係──「中国企業2強時代」「AIに2000連敗して人類最強へと成長」将棋界とは異なるAIとの向き合いかた」2021年2月25日掲載。

桑高:
 当時は並列計算といっても、CPUがそんなにたくさんあるわけではないので。どうやって並列化するかというところからでした。そこでGPUを使うと、画像処理にはいいので、それを使えないのかな? みたいな話が出てきていた頃でしたね。

──へぇ~! へぇ~! へぇ~!!

桑高:
 私個人としては、CPUを500個くらい積んだ特殊な『ニューラルネットワークの学習専用コンピューター』みたいなのがあって、それを任されて、シミュレーションを走らせて……みたいなことをやっていましたね。

──そうだったんですね! ではそういった技術を活かせる職場を選ばれた中で、朝日新聞社さんに?

桑高:
 昔から、活字も好きだったんです。だから活字媒体と関わることができて、さらに技術も活かせて……というところです。

──そこで経理のシステムなどを作っておられたのに、どうしてまた囲碁将棋の企画をする部署に移られたのですか?

桑高:
 たまたま……なんですけど、社内で公募があったんです。将棋の名人戦を毎日さんと共催することになったから、そういうのに興味がある人いませんか? という

──将棋界における平成最大の事件『朝日・毎日名人戦問題』が、桑高さんの人生にも影響を与えていたとは……!