1ページ目から読む
11/18ページ目

 高価なパソコンも買えない。そもそも指導者には高齢の方が多いからパソコンの操作すらできない。けど今はコロナ禍で、リアルでは支部に子供を集めたりして将棋を指せない……。

──なるほど。難しいですね……。

阿部:
 ソフトって、強い人ほど強くなれる道具なんです。棋力の高い人は理解力も高いので、コンピュータ将棋の指し手を早く理解できる。だからより早く強くなっていく。

ADVERTISEMENT

──才能と呼ばれるものなんでしょうね。それが。

阿部:
 同じ性能のパソコンとソフトを使っていたとしても、棋力の高い人のほうが吸収速度が早いので、差が広がっていくと思います

──さらに現実は、資金力の面でも差が出ると。

阿部:
 そうです。だからソフトがあれば下剋上ができるとか、そんなことはないです。強い人がもっと強くなっていく。そして初心者は活用が難しい。二極化が進むと思います。

──阿部先生は研修会の幹事もなさっていますよね? プロはともかく、修行中の子供たちの公平性についてはどうお考えでしょう?

阿部:
 難しい問題ですよ。スポーツの世界でも、いいシューズを履いてないと勝負にならないみたいなの、あったじゃないですか。

──箱根駅伝でみんなナイキの厚底スニーカーを履いてる、みたいな。

阿部:
 幹事をやってるから色々な話を聞くんですけど……香落ちの定跡をコンピュータ将棋で作っている人がいるとか。

──駒落ちの定跡って、かなり古いものばかりですもんね。ソフトを使えば強い定跡も作れそうですが……そんなに意味がありますかね?

阿部:
 私は研修会幹事なので、ソフトを使って駒落ちの評価を調べたことはあります。香落ちは評価値マイナス200。桂落ちはマイナス300。でも、局面の評価を調べただけで、駒落ちの研究をソフトでしてるわけではないです。

 でも奨励会って、長い人だと10年くらいいるじゃないですか。仮にそのうちの半分の5年間を二段以下で過ごすとしたら、その期間中は香落ちを指す機会があるわけです。