(7)駒込駅 ラストは大衆そばの決定版「冷やしゲソ天そば」
正味5日間をついやした冷がけそばの旅(山手線西側)もようやくラストだ。駒込駅西口で、大衆系のそば屋といえば「一〇そば」である。
最近は、とり天、豚天などの若者食いつき系の天ぷらメニューが人気だが、やはりコンプリートは「冷やしゲソ天そば」(360円)でしめることにしよう。店近くの本郷通りにも「冷やし+30円」の看板が出ているほど、この夏は冷やし押しなのだろう。
冷やしのつゆはあっさりとして出汁の利いたタイプ。麺は茹で麺だがしっかりした麺である。ゲソ天は冷たいとやや硬いのだが、まあ十分つゆにひたして食べれば問題ない。
各大衆そば店は、2019年の夏を「冷がけそば」で勝負しているようにも思えてきた。中でも「豆腐一丁そば」はやはり存在感があると実感した。
暑気払いにお好みの「冷がけそば」を探すのもいいかもしれない。(「#1大崎駅~代々木駅編」も公開中。なお、大塚駅周辺では、「富士そば」が定番ですが、巣鴨駅のコーナーでまとめて記載しています)
写真=坂崎仁紀
INFORMATION
◆新宿駅
箱根そば 新宿西口店
東京都新宿区西新宿1-15-10 西新宿ビル1F
営業時間 月~金7:30~22:00
土日祝 11:00~18:00
https://www.odakyu-restaurant.jp/shop/hakonesoba/hakonesoba/
◆新大久保駅
長寿庵
東京都新宿区百人町1-24-8
営業時間 月~金7:30~18:00(7月~9月は16時閉店)
日祝9:00~18:00
定休日 土曜
◆高田馬場駅
吉田屋そば店
東京都新宿区高田馬場2-19-6
営業時間 月~土6:30~13:30
定休日 日祝
◆目白駅
生そば 車
東京都豊島区目白3-3-1
営業時間 月~金6:30~21:00
土6:30~17:00
定休日 日祝
◆池袋駅
生そば 玉川 池袋東口店
東京都豊島区東池袋1-3-3
営業時間 24時間営業
https://sfpdining.jp/brand/tamagawa/
◆巣鴨駅
富士そば 巣鴨駅前店
東京都豊島区巣鴨2-1-1
営業時間 24時間営業
https://fujisoba.co.jp/
◆駒込駅
一〇そば
東京都豊島区駒込3-3-14
営業時間 平日・祝5:30~22:30
土5:30~20:00
日5:30~18:00
http://www.ichimarusoba.com/
![](https://bunshun.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)