1ページ目から読む
5/5ページ目
「私にできることは、どんな対応をされても…」
「私が障害者であること、車いすに乗っていること、周囲のスタッフの介添えがなければ何もできないことは事実です。そんな人間に大切な親を預けることに、不安を感じるのは当たり前のこと。それを恨む気持ちは、私にはありません。私にできることは、たとえどんな対応をされても、誰に対しても同じように接すること。そして、自分が障害者であることをアピールしない──ということだけです」
居室での回診では、時に話が弾んで盛り上がることもある。高齢者は話し上手な人が多く、原田もつい話に引き込まれてしまうことが少なくない。それでも、部屋から出た瞬間、頭を切り替えて診療録の内容を、口頭で横野に伝える。
手が使えれば雑談中に大事なことをメモすればいいのだが、それができない原田は、会話をしながら、笑いながら、頭のどこかで目の前の入所者の診療内容の確認や今後の方針などを考え、記憶する。
2つ3つのことを同時に考える──この技術が、施設長になって身に付いたのかどうかはわからないが、少なくともいまの原田は、それを無意識のうちに行っている。利用者との会話が上の空にならないように相槌を打ちながら、頭の隅のほうでは「この調子なら薬を減らせるかもしれないな……」と考えている。
「これも“慣れ”なのかもしれませんね」