高3で「1年休業」した理由
――師弟のことでお伺いしなければなりませんが、竹俣さんが高校生の時、対局の「記録係」を避けていたがために師匠から怒られて、関係が悪くなったという話があるようです。これは……。
竹俣 全くそれはないですよ。なぜかそういう話になっていて、本当におかしなことです。事実と全く違うことばかり書かれてしまって、大変な被害でした(笑)。女流棋士の学生はそもそも記録係が免除されるという規定になっているんです。
――高校3年生のときに公式戦の対局を1年休場されました。それはどうしてだったんですか?
竹俣 高2のときに私は女流王位戦で予選を抜けて上位リーグに入ったんです。ところが、リーグに入ると対局数が多くなって、ある授業の単位が足りなくなってしまったんです。対局日に重なった授業をたくさん休んでしまったからです。高3は、きちんと卒業できるように対局は日曜日か放課後にしてもらなさいと学校側から言われたのですが、それは無理だったので高校卒業を優先させていただきました。
――その間、将棋のほうはどうしていたんですか?
竹俣 もちろん、対局自体からは離れてしまいますからブランクは生じます。ただ、できる限りのトレーニングは、もちろんしていました。
――いま、師匠とお会いすることはあるんですか?
竹俣 師匠は今、日本将棋連盟の理事になりましたので、とにかくお忙しそうです。私が将棋会館に行くと、いつも書類を抱えられてます。お会いすればもちろん、お話しします。
クイズで身に付けたい将棋の「第六感」
――竹俣さんの現在の活躍には、どんな言葉をかけられるんですか?
竹俣 「学業と将棋と芸能と頑張ってください」と、応援の言葉をいただいています。
――直接指導を仰ぐことはないんですか?
竹俣 師匠からは、私が中2でプロの女流棋士になったときに「将棋のことは、これから自分で全てやりなさい」と言われました。ですので、それ以来、ご指導いただいたことはないんです。
――では、今こそクイズの指導を伺ってみてはどうですか?
竹俣 いえいえ、畏れ多いことです。『モノシリスト』に出演されている経営コンサルタントの鈴木貴博さんがその昔、師匠とクイズをご一緒したことがあるらしくて、「森内さん、すごい強かったんだよ」って教えていただきました。でも鈴木さんが「あの人はクイズの才能があるのに、将棋やってるんだよね」って言うので、それは「いやいやいやいや、なんてことを!」って(笑)。
――クイズプレーヤーとしての経験値が、棋士としての力になっていると感じることはありますか?
竹俣 将棋は理屈で詰めて行く部分もありますけど、やっぱり最後は秒読みに耐えうる勘とかひらめき、第六感が大事になってくると思います。まだまだ修業中の身ですが、クイズを通してそんな力が身についていけばいいなあと思っています。
※後編〈美人クイズ棋士・竹俣紅「天才少女が『ワイドナショー』で芸能界デビューした理由」〉に続く
写真=佐藤亘/文藝春秋
たけまた・べに/1998年、東京生まれ。6歳から将棋を始め、森内俊之九段に師事。2012年、14歳で女流プロ入り。現在、女流初段。渋谷教育学園渋谷中学・高校を卒業し、2017年に早稲田大学政治経済学部入学。経済学専攻で、大学の将棋部に所属している。