天皇陛下の即位を祝う「饗宴(きょうえん)の儀」。最終回となる4回目が、10月31日に開かれ、雅子さまは和服をお召しになっていた。

©時事通信社

「即位の礼」にまつわる一連の儀式には、平成と比べて簡素化された面がある。「饗宴の儀」については、平成の時に4日間で計7回、すべて着席形式で行われたところ、今回は4日間で計4回、3回目と4回目は立食形式となった。立食形式の場合は、天皇皇后両陛下は皇族方とともに、会場となる皇居・宮殿「豊明殿」と「春秋の間」を回られて、招待客と歓談されるスタイルだという。長期療養中の雅子さまのご体調や、時代の流れなどを考えての変更だろう。

10月25日、2回目の「饗宴の儀」であいさつされる天皇陛下 ©時事通信社

前半と後半でイメージを変えてドレスを選ばれた理由

 雅子さまは、イメージを変えながらドレスを選ばれていたように思う。1回目は華やかなフリルがあしらわれたローブデコルテ、2回目はシンプルながら地模様が印象的なイエローのロングドレス。3回目は淡いライトブルーのロングドレスだった。

ADVERTISEMENT

10月29日、3回目の「饗宴の儀」であいさつされる天皇陛下と、雅子さま ©時事通信社

 さらに前半の2回は、着席されている時に顔回りが華やかに映るドレスを、後半の2回は、お立ちになった姿を想定されたような縦長のラインが美しいドレスと和服を、着席・立食それぞれの形式にふさわしいと考えて選ばれたのではないだろうか。

 式典の性質や雅子さまのお役目をどう捉えていらっしゃるか、お召しになったドレスからお気持ちが伝わってくるように感じられた。