1ページ目から読む
2/2ページ目
現在発売中の「文藝春秋」7月号及び「文藝春秋 電子版」に掲載されている、石井氏の最新レポート「女帝・小池百合子が豹変するとき」は、いわば『女帝』の続編といえる。東京五輪延期とコロナ対策でスポットライトを浴び、不死鳥のごとくよみがえった小池都知事が、都民の目に見えないところで何をしていたかが詳細に描かれている。
都庁に中国系テレビ局のクルーを招き入れ……
2月6日、小池都知事が都庁に招き入れたのは中国系テレビ局のクルーだった。
「必要なものを必要な時にお互い助け合うという言葉で、わたくし、こういう言葉を知っているんですね」
記者にそう言って都知事が掲げたフリップには、「雪中送炭」という日本人には見慣れぬ四文字が大きく書かれていた。
◆
この文字の意味するところは? このフリップで小池都知事は「誰に」「何を」アピールしようとしていたのか――くわしくは「文藝春秋」7月号及び「文藝春秋 電子版」の「女帝・小池百合子が豹変するとき」をお読みいただきたい。
新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、彼女が最優先に考えていたのはコロナ対策でも、都民の健康でもなかった。東京都の新型コロナ対策が遅れた原因の一端も実はここにあった。彼女の「宿命」はかくも業が深いのだ。
※「文藝春秋」編集部は、ツイッターで記事の配信・情報発信を行っています。@gekkan_bunshun のフォローをお願いします。
この記事の全文は「文藝春秋 電子版」で購読できます
女帝・小池百合子が豹変するとき
出典元