文春オンライン

38歳子なし漫画家「孤独死でもいいと言っても、なかなか即死はできない」

漫画家・カレー沢薫さんインタビュー#2

2020/12/08
note

 孤独死という重いテーマに向き合う『ひとりでしにたい』(講談社)。コラムニストでもある作者・カレー沢薫さんのギャグセンスで、「テンポがよく、面白い」と読者から好評の連載漫画だ。

 カレー沢さんの漫画キャラクターに込めた思いや理想の終活を聞いた。(全2回の2回目/前編を読む)

(取材・構成 ゆきどっぐ)

ADVERTISEMENT

◆◆◆

「結局男かよ」と読者に言われても、夢のある要素として登場させたキャラクター

――35歳の主人公・鳴海に好意を抱くキャラクターとして、一回り年下でエリートの「那須田(なすだ)」が登場します。彼との恋愛要素も作品では見逃せませんね。

カレー沢 鳴海はいままで苦労せずに生きてきたキャラクター。それとは対照的に、現代風の若者だけど辛労して生きてきたのが那須田です。

 漫画だから、夢のある要素を入れたくて登場させたのですが……。「若い男になぜか好意を持たれるなんて、ファンタジー要素が強すぎて嫌だ」「結局、男かよ」と感じる読者もいるみたいです。

©iStock.com

――那須田、面白いキャラクターですよね。個人的には漫画のストーリー展開に欠かせない人物なので好きです。

カレー沢 孤独死や老後、終活などは暗くなりがちなテーマなので、読みやすさには力をいれています。読者から目をそらされたら漫画として終わり。恋愛要素だけでなくギャグなんかも入れて楽しませるように描いています。

人間関係を少し変えれば未来が変わった伯母

――漫画を読んでいると、孤独死した伯母自身が、自分の人生をどう感じていたのかが気になります。

カレー沢 そうですね……。

 生い立ちから考えると、彼女はもともとキャリアウーマンで、若い頃から好きなように働いて自由に使えるお金があったんです。それでいて、結婚で苦労している女性たちを見下すことで優越感にも浸っていました。

 けれど、年齢を重ねるといろんなことに負担を感じ、後悔が生まれてきます。ひょっとすると、主人公の鳴海のように婚活や老後に悩んでいたのかもしれません。老いた生活の中でも、舞台を見に行ったり買い物をしたりすることで希望を見出していたのですが、道半ばで亡くなってしまう――。