文春オンライン
〈写真多数〉ほっぺたを串刺しにする男、口から火を吹く女…「日本最後の見世物小屋」のリアル

〈写真多数〉ほっぺたを串刺しにする男、口から火を吹く女…「日本最後の見世物小屋」のリアル

見世物小屋のリアル #2

note

 後継者不足などの理由で、衰退の一途をたどる見世物小屋。「日本最後の見世物小屋」と言われている大寅(おおとら)興行社からのオファーにより、パフォーマンス・演出を一手に担うことになった劇団「ゴキブリコンビナート」は、そこでどんな芸を見せているのだろうか?

 今回は「見世物小屋の演目」について話を聞いた。(全3回の2回目/#1#3を読む)

「見世物小屋」で見られるユニークな芸の数々を紹介 ©伊藤弘二

◆◆◆

ADVERTISEMENT

「串を刺しっぱなしで生活しましたね」

――ヘビ女(改めヤモリ女)のほかにも、ドライアイスや火を口に含む芸も拝見しました。見世物小屋において「食べる芸」は重要ですか?

Dr.エクアドル 僕としては特にこだわりはありませんが、人気があるんで必然的に優先順位が高くなってきますね。かつてのヘビのように咀嚼して飲み込むわけではないけれど、火を飲み込んだり、噴き出したように見せる火焔の術とか、ドライアイスを口に入れて白煙を漂わせる野人とか。基本、見世物的に成立するものであれば、何でもいいんです。

――Dr.エクアドルさんの、頬に串を刺す芸も、衝撃でした。

Dr.エクアドルさん渾身の串刺し芸 ©伊藤弘二

Dr.エクアドル 3日間行われる札幌の祭りでは、串を刺しっぱなしで生活しましたね。刺した翌日抜いて、また刺し直すの嫌なんで。刺さったまま寝て、食事はゼリーとかの流動食。着替えはできないので、しない。

 博多の祭りは1週間あるのでさすがにきついなと思って4日目に抜いたら、4日も差し続けてるとなかなか塞がらなかったですね。

 見世物小屋では、いくつもの演目を入れ替わり立ち代わり回していきますが、スタンバイしている場から舞台へ移動するために、丸太の足場をよじ登ったりして出ていくわけですよね。そうした時、無意識に首を回してしまい、串が引っかかると当然痛い。ところがです。何日かやってると、ぶつからないルートを体が自然に覚えるようになるんですよね。脳ってすごいですね。