あなただけの「アートの旅」にご案内します――。
第14回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作家・一色さゆりさんによる『ユリイカの宝箱 アートの島と秘密の鍵』(文春文庫)が、1月4日に発売されました。
一色さんは東京藝術大学を卒業後、ギャラリー・美術館勤務を経て、『神の値段』『カンヴァスの恋人たち』「コンサバター」シリーズなどの数々のアート小説を手がけられています。新作の刊行を記念して、一色さんに本作の読みどころや、日本の美術館の魅力についてお伺いしました。
旅行の機会が減ったからこそ、旅の話を書きたくなった
――『ユリイカの宝箱』は、アートと旅がテーマになっていますね。本作の執筆経緯をお聞かせいただけますか?
編集さんとの打ち合わせの中で「日本全国のあちこちに面白い美術館や文化施設がある」という話になって、それだけ沢山の美術館があれば、色々な話ができるんじゃないか――という流れで、『ユリイカの宝箱』のお話ができました。
私は元々ギャラリーや美術館に勤務していたので、国内外の美術館に行く機会は多かったんです。もちろん出張なので、純粋な「旅」ではないのですが。
プライベートでも旅行は好きだけれど、ここ数年はコロナ禍もあって、そうこうしているうちに子どもができて生活がガラッと変わって、全く旅行をしていないんです。なので、逆に旅の話を書いてみたいと思い立ちました。
――では、一色さんも書きながら、ご自身で旅行をされている気分になりましたか?
はい、とても。この作品では全部で4つの地域を旅するのですが、中でも千葉県の佐倉市にある「DIC川村記念美術館」には私も行ったことがなくて。美術館のカタログを見たり、自分で調べたりしながら、完全に脳内で旅行していました。
――美術館の敷地内に生えている植物についても書かれていたので、てっきり現地に行かれたのかと思いました。
はい。すごく詳しくはなったんですけど……。憧れだけが高まっている状況です(笑)。