連載
刑務官三代 坂本敏夫が向き合った昭和の受刑者たち
-
「絶対に殺してはいけない」現場が声を上げた死刑囚…その最期の瞬間に待っていたもの
2020/12/26 -
実弾50発を盗んで4人を射殺した「死刑囚」はなぜ世界から注目される作家になったのか
2020/12/26 -
この連載をはじめから読む
サウナ人生、波乱万蒸。
素敵なサウナの陰には汗と涙、そしてあくなきサウナ愛があった……。
ドラマ「サ道」の制作を手掛けたサウナ大好きプロデューサーが、日本全国のサウナ関係者に肉薄。その汗と涙、波乱万蒸の人生を通じて、激動の世の中を生き抜くヒントを見出します。
-
もはやサウナという名のテーマパーク 熊本「湯らっくす」が西の聖地になった理由
2020/12/26 -
“ストⅡチャンピオン”が熊本にテーマパークみたいなサウナ「湯らっくす」を作るまで
2020/12/26 -
この連載をはじめから読む
近田春夫の考えるヒット
池上さんに聞いてみた。
-
池上さんの「今年の漢字」は何ですか?
2020/12/03 -
所属国会議員はついに党首1人だけ…池上さんの考える「社民党がここまで小さくなった」理由
2020/12/02 -
この連載をはじめから読む
DMM亀山会長に聞いてみた。
-
DMM亀山会長! 偉い方々と会っても緊張しないための方法はありますか?
2020/11/30 -
DMM亀山会長が答える「凡人がオリジナルの言葉を持つために必要なこと」
2020/11/24 -
この連載をはじめから読む
この鉄道がすごい
絶対に乗っておきたい津々浦々の鉄道をめぐり、その注目ポイントをレポートする。
-
さらなる改良で“未来の乗り物”リニア新幹線はどこまで進化したのか
2020/11/29 -
リニア中央新幹線の乗り心地は「浮く」のか「沈む」のか?
2020/11/29 -
この連載をはじめから読む
すごいアート
-
モネとマティスは目指すべき絵を描くためにどんな努力を重ねたのか
2020/05/29 -
「年をとりすぎている」 入門を断られた川瀬巴水が「新版画」というジャンルを切り開くまで
2020/04/24 -
この連載をはじめから読む
連載終了
昭和の35大事件
昭和初期に日本を揺るがせた35の大事件・怪事件のレポートを文藝春秋臨時増刊『昭和の35大事件』(1955年刊行)より転載する。
ジャーナリスト・小池新氏による解説付き。
連載終了
僕が夫に出会うまで
2016年10月10日に、僕は夫と結婚式を挙げた。
幼少期のイジメ、中学時代の初恋、高校時代の失恋と上京……僕が夫に出会うまで、何を考え、何を感じて生きてきたのか綴るエッセイ。隔週連載。
はじまり:#1 とある夫夫(ふうふ)が日本で婚姻届を出したときの話
幼少期のイジメ、中学時代の初恋、高校時代の失恋と上京……僕が夫に出会うまで、何を考え、何を感じて生きてきたのか綴るエッセイ。隔週連載。
-
ゲイであることを隠すために付き合った女友達が、十年後に教えてくれたこと――2019年 BEST5
2020/05/20 -
カミングアウトした僕に、母は「私は、まともな子を産んだんだ」と言った
2019/05/21 -
この連載をはじめから読む
連載終了 今夜も劇場へ
-
苦悩と煩悶、疑惑と確証、希望と絶望……野村萬斎が挑む『ハムレット』は人生そのものだ
2020/05/14 -
主演は山﨑努から渡辺謙へ パルコ劇場で舞台『ピサロ』再び
2020/03/13 -
この連載をはじめから読む