新着
ランキング
カテゴリ
特集
連載
週刊文春
文藝春秋
WOMAN
読書
コミック
文春野球
ニュース
エンタメ
ライフ
ビジネス
読書
インタビュー
動画
もっと見る
もっと見る
連載
この鉄道がすごい
最新回を読む
絶対に乗っておきたい津々浦々の鉄道をめぐり、その注目ポイントをレポートする。
杉山 淳一
(すぎやま じゅんいち)
書き鉄(鉄道ライター)
プロフィールはこちら
秋田・山形新幹線の高速化で切り札か 奥羽山脈をぶち抜く「新トンネル」構想とは
狙いは所要時間短縮だけではなく……
杉山 淳一
2021/02/25
東海道新幹線は3分、東北新幹線は1分…所要時間を削るためにJRは何をやっているのか
東京近郊では「防音工事」がカギとなる
杉山 淳一
2021/02/25
「練習して上達する」楽しさ 『電車でGO!!』開発者が語るリアル運転ゲームの未来とは
『電車でGO!! はしろう山手線』のリアル #3
杉山 淳一
2021/01/23
「うわっ、電車の中にいる」VRヘッドセットを装着して山手線を運転してみた
『電車でGO!! はしろう山手線』のリアル #2
杉山 淳一
2021/01/23
取材写真は15000枚以上 『電車でGO!!』開発チームがこだわった細かすぎる再現性とは
『電車でGO!! はしろう山手線』のリアル #1
杉山 淳一
2021/01/23
さらなる改良で“未来の乗り物”リニア新幹線はどこまで進化したのか
時速500kmを体感して考えたこと
杉山 淳一
2020/11/29
リニア中央新幹線の乗り心地は「浮く」のか「沈む」のか?
都市に直結、地を這う航空機の「未来」
杉山 淳一
2020/11/29
銚子電鉄制作、ホラー映画(?)『電車を止めるな!』が意外にも感動作だった
B級ネタ映画だと油断していたら……
杉山 淳一
2020/11/01
「これって投げ売り?」東海道新幹線の大幅割引「ぷらっとのぞみ」の衝撃と誤解
おちつけ、もっと安いツアー商品があるぞ
杉山 淳一
2020/09/27
長崎新幹線 全線フル規格にするためには、佐賀県にスジを通すしかない
佐賀県だって新幹線の利点はわかっているはず
杉山 淳一
2020/08/30
新幹線なんかほしくないのに……長崎新幹線をめぐって佐賀県がモメている理由
根本的な原因は「新幹線計画がない」こと
杉山 淳一
2020/08/30
廃駅となった博物館動物園駅に潜入した――京成上野駅からわずか0.9kmの“非日常空間”――2020上半期BEST5
それでも京成電鉄が遺構を維持する深~い理由とは
杉山 淳一
2020/08/12
「ここか?」70年前の渋谷駅前 写真をもとに路面電車のいた風景を特定する
探偵気分でたどる、歴史への旅
杉山 淳一
2020/07/03
通勤線化20周年、東急・こどもの国線はレジャー路線から変貌をとげた
戦時中は弾薬・砲弾輸送のための軍用路線だった
杉山 淳一
2020/06/19
達人がたどり着いた「プラレール線形幾何学」の極意とは
プラレール達人に聞く #2:空転さん
杉山 淳一
2020/05/31
「実在駅再現」「レイアウト理論」プラレールを大人がガチで作ったらスゴかった
プラレール達人に聞く #1:松岡純正さん
杉山 淳一
2020/05/31
東海道新幹線700系の引退は意外に早かった? 新幹線車両の現役期間はどのくらいか
初代0系、長寿の秘密とは……
杉山 淳一
2020/03/22
東京駅から1時間10分 ディーゼルカー「いすみ酒BAR列車」で地酒と肴を楽しむ
上下分離方式の観光列車で“呑み鉄”の旅
杉山 淳一
2020/03/14
廃駅となった博物館動物園駅に潜入した――京成上野駅からわずか0.9kmの“非日常空間”
それでも京成電鉄が遺構を維持する深~い理由とは
杉山 淳一
2020/02/20
日本初の空港特急「スカイライナー」 在来線最速160キロ運転実現までの長い旅路
定番になるまでは「受難と不遇」の時代もあった
杉山 淳一
2020/02/02
1
2
3
1/3