2021年5月21日に公開された新曲「Butter」のMVは、4日間でYouTubeの再生回数が2億回を突破。2020年にリリースされた「Dynamite」は、ビルボードシングルチャート「ホット100」で1位を3度獲得。また、国連総会で演説を行ったり、『TIME』誌の表紙を飾るなど、BTSの偉業は数えきれない。

 このようなBTSの快進撃を支えてきたのはA.R.M.Y(アーミー、 Adorable Representative M. C for Youth、 以下 ARMY) と呼ばれる彼らのファンたちだ。BTSの音楽に込められたメッセージを熱心に拡散する「ARMY」とはどのような共同体なのだろうか。社会学者のイ・ジヘン氏が執筆した『BTSとARMY わたしたちは連帯する』(イースト・プレス)より、一部を抜粋して紹介する。(全2回の2回目。1回目を読む)

©iStock.com

◆◆◆

ADVERTISEMENT

K-POPシーンの人種差別

 K-POP全般に存在する深刻な人種差別は、海外ファンの間でよく知られている事実だ。黒人のルックスや韓国で働く東南アジア出身の労働者の話し方が「コメディのモチーフ」となってきたことを見ても、韓国社会が文化の多様性にいかに鈍感であるか分かるだろう。

 このような社会の雰囲気は、K-POPシーンにもそのまま表れている。「ブレードヘア」のように、黒人の外見的な特性のみを真似する傾向が幅を利かせ、抑圧された環境に声を上げるヒップホップ精神は、韓国では高価な時計や車、女性をひけらかすことに変容してしまった。黒人英語を芸のネタにしてテレビで見せるアイドルも多い。マイノリティ・カルチャーの特性を社会的・文化的な意味を理解しないまま利用するK-POPシーンを、海外のファンは非難する。時にはひどい発言をすることもある。とあるK-POPグループのメンバーがファンを対象にしたライブ配信で、黒いリップクリームを塗ったメンバーを見て「クンタ・キンテみたい」(注1)と笑ったシーンは、海外ファンの怒りを誘った。アフリカ人の奴隷の歴史について理解が足らず、思慮に欠ける行動だった。