文春オンライン
文春野球コラム

やられたらやり返す、伏線回収の連続…「立浪ドラゴンズ」はなぜこんなに面白いのか

文春野球コラム ペナントレース2022

note

 お久しぶりです! BOYS AND MENの辻本達規です。

 今年のドラゴンズは本当に面白い! シーズンが始まって間もないですが、立浪監督の戦い方がはっきり見えてきて、もう完全に「立浪ドラゴンズ」だなと驚きました。僕もすでにバンテリンドームで3試合観戦しましたが、楽しくて仕方ありません!

 立浪ドラゴンズの戦い方とは、わかりやすく言えば「星野ドラゴンズ」と「落合ドラゴンズ」のいいとこどり。

ADVERTISEMENT

 勝負ごとは絶対に勝ちにこだわらなければいけないと選手に浸透させつつ、選手との信頼関係を大事にして、使うと決めた選手とは心中する覚悟で使い続ける。星野仙一さんの人間としての熱さと、落合博満さんの勝負に対するストイックさ。その両方が立浪監督にはあると思います。

 立浪監督が勝負師だなと思うのは、たとえば石川昂弥選手に100打席、200打席を与えるとハッキリ言うところ。そう思っていても、メディアで公言する監督はなかなかいません。言ってしまうと、替えようと思ったときに踵を返せなくなってしまうからです。でも、立浪監督は後ろに引く気はサラサラないのでしょう。僕は“男気”をすごく感じます。

つば九郎に挨拶する立浪和義監督

マウンドに行く立浪監督を見て感じた「人間味」

 野球はスポーツですが、ドラマでもあると思います。

 僕は毎日ドラゴンズの試合をのめり込んで見ながら、すごく心を震わせてくれるドラマを見ているような気分になっています。

 柳裕也投手が完封した試合で、立浪監督がマウンドに行った場面は本当にしびれました。立浪監督に発破をかけられた後の初球、外角に思いっきりストレートを投げたとき、柳投手がこの試合で一番大きな唸り声をあげたのが印象的です。

 投手陣に関しては落合英二ヘッド兼投手コーチがしっかりマネジメントしていますし、最新のデータも取り入れていると思います。でも、人の心を奮い立たせるのは、やっぱり人の心です。僕が子どもの頃に見ていた、人間味のある古き良き野球を見ている気分になりました。マウンドに立浪監督が来るのを見て、マウンドにいない僕でさえ、選手と一緒に気持ちが昂りましたから!

 柳投手といえば、満を持して登板した開幕第3戦の東京ドームで初回にズコバコ打ち込まれてしまいましたが、そこから耐えに耐えて逆転勝ち。広島戦で大野雄大さんが100球を超えてもチームの援護を信じて腕を振り続ける姿にも胸を打たれました。柳も開幕戦で負けてしまった大野雄大さんも、それぞれ2回目の登板に期するものがあったでしょう。

「やられたら必ずやり返せ」――。立浪監督の精神がドラゴンズ全体に行き渡っているのを強く感じます。負けていても、きっと逆転してくれるんじゃないか。今年のドラゴンズは、そう思わせてくれる何かがあります。『半沢直樹』レベルでやり返してくれるから痛快なんです。

 広島戦でリリーフした山本拓実くんが先頭打者に四球を出したとき、打者1人に投げただけで交代させられてしまいました。理由はいくつもあると思いますが、僕はしびれる采配だったと思います。「これをやっちゃアカンよ」という立浪監督からのメッセージなのかもしれません。清水達也くんはヤクルト戦で村上選手に同点3ランを打たれましたが、2日後の登板できっちりやり返しました。悔しい思いをした山本拓実くんには次の登板でぜひ頑張ってほしいですし、みんな応援すると思います。

 今のドラゴンズを毎試合見ていると、こういう「伏線回収」がたくさんあります。やられたら必ずやり返す。失敗しても次につながる何かがある。「これは1球も見逃せないな!」という緊張感が僕の中であります。本当にドラマみたいな野球なんです。

筆者・辻本達規
文春野球学校開講!