2018年に大阪府堺市で、糖尿病の治療中だった父親に多量のインスリンを投与して殺害したほか、練炭自殺を装って弟を殺害したなどとして、殺人罪などに問われている姉の足立朱美被告(48)の初公判が、8月22日に大阪地裁で開かれた。足立被告は黙秘の意思表示をし、弁護側は「すべて争う」として無罪を主張。事件当時、水道工事会社の社長だった足立被告の現在の様子や、母親の沈痛な証言などについて、初公判から数日にわたって裁判を傍聴したフリーライターの高橋ユキさんが綴る。(全2回の2回目/前編から続く)
◆ ◆ ◆
足立被告が無罪を主張する理由
今回の裁判員裁判では、足立朱美被告の父親・富夫さん(67=当時)と、弟の聖光(まさみつ)さん(40=同)の2人の死について事件性が認められるかどうか、また一連の事件について、足立被告が犯人かどうかが争点である……と裁判長は述べた。審理は時系列順に、まずは富夫さんの死因について、続いて富夫さんと聖光さんの死亡に足立被告が関わったかどうか、そして名誉毀損、器物損壊について進められる予定だ。
足立被告は「特に申し上げることはございません」として、すべての事件について争う姿勢を見せている。初公判では罪状認否に続いて、父親・富夫さんの死因についての審理に入った。そこで、富夫さんは低血糖状態で緊急搬送される前から、糖尿病だけでなくステージ4の大腸がんを患っていたことが明らかにされた。足立被告の弁護人が主張したように、刑事裁判では“黒とはいえないグレー”の場合、有罪とはならない。インスリンの投与が富夫さんの死を早めたかどうかに着目し、審理は進められた。
富夫さんはステージ4の大腸がんを手術で切除したが、のちに肺や肝臓に転移が見つかっていた。強い副作用に苦しんだ富夫さんが抗がん剤治療の中止を望み、放射線治療を行なっていたものの、がんは広がりつつあった。インスリンの多量投与によって意識不明となった2018年1月は、その時期と重なっていた。
検察側は「犯行がなければ、富夫さんは2018年6月には死亡していなかった。がんを患っていた富夫さんはそれでも半年から1年の余命があった」と主張。低血糖脳症となった富夫さんに積極的ながん治療を行うことができず、また寝たきりで衰弱が進行して亡くなるのも早まったという見立てのようだ。一方の弁護側は「富夫さんは低血糖脳症により2018年6月に死亡したのではない。がんやその転移によるものだった」と述べ、がんが進行して亡くなったと主張している。