1ページ目から読む
4/4ページ目

 しかし、会社のデータベースで、この見出しを検索してみたところ、どこにも見つかりません。さらには、グーグルなどの検索エンジンでも検索しました。が、結果は同じ。そして、——デジタル化される前の資料を含め——何でも見つけられるツールを持っている、社内の調べ物が得意な人たちにも調査を頼みました。しかし、そんな見出しの記事は存在しなかった。

 このように、人工知能にはまだ「正確さ」に問題があるわけです。だから、私はAIで遊んだことはありますが、日常的に使っているわけではありません。

AIは人に話を聞いたりしてくれない

 ChatGPTは、情報の出所までは教えてくれません。加えて、ChatGPTにインプットされている情報は、1~2年前くらいのものであり、現時点の情報はまだインプットされていません。

ADVERTISEMENT

 私がやっているのは、独自の調査なのです。つまり、政府の統計や研究論文に目を通したり、現実世界でテクノロジーを利用している人たちに話を聞いたりといったことです。こうしたことをAIは代わりにやってくれません。

 たとえば、アメリカのコールセンターで働く労働者数の推移を調べるために、ChatGPTを使ったところで、「それなら労働統計局に問い合わせたら」と人工知能に返答されるのがオチです。

 こんなふうに、私はChatGPTを使っているわけではありませんが、私の同僚で使っている人は多くいます。記事を書くときの取っ掛かりとして使う人も多くいるのです。

写真はイメージです ©アフロ

ウィキペディアの知識をChatGPTで使用

 ChatGPTが役に立ちそうな場面は、私にもたくさん思い浮かべられます。しかし、このツールが、実際に何をしてくれるのかについてはわかりません。だから、日常的に利用してはいませんし、その正確さを信用してもいないのです。

 また、「ウィキペディアがなかったら、ChatGPTは存在していなかった」とも言われています。そこでは、ウィキペディアで磨きをかけられた知識が使われているからです。

 もっとも、ウィキペディアには脚注があり、出典をたどることができます。満足するかどうかは別にして、「元の研究資料が何であるか」を一応は知ることができます。

 でも、生成AIでは、それができません。むろん進歩はしています。繰り返しにはなりますが、その進歩のスピードがどれほどなのかについて、本当のところはわかっていないのです。