文春オンライン

「はっきり言って、嫌な子供でした」小4で月収3000万円、打ち合わせは叙々苑、でも財布はわざとベリベリに…内山信二(42)が「どうかしていた」と語る芸能人生の“ピーク”

内山信二さんインタビュー #1

2024/05/18

genre : エンタメ, 芸能

note

 7歳で出演した『あっぱれさんま大先生』をきっかけに人気子役として活躍したタレント、内山信二(42)。

  現在は2人の娘を持つ父親でもある彼に、『あっぱれさんま大先生』出演の経緯、後になってわかった明石家さんまの凄味、歩くだけで拝まれてお金を渡され、最高月収は3000万円に到達した子役時代の、自ら「嫌な子供」と語る絶頂ぶりなどについて、話を聞いた。

©松本輝一 /文藝春秋

◆ ◆ ◆

ADVERTISEMENT

ーー今年で43歳、芸歴37年ですが、『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ・1988~1996年)の出演が芸能界デビューになるのでしょうか?

内山信二(以下、内山) 7歳で『あっぱれ』に出たんですけど、6歳から事務所には入ってたんですよ。ただ、実は親が芸能界に入れたかったのは本当は僕じゃなくて、兄貴のほうだったんですよ。というのも兄貴は歌がうまくて、親は兄貴を歌手にしたかったんです。

  でも、僕が子供の頃はいまと違って芸能界って遠い世界だし、お父さんは下町の魚屋だったので芸能界のことや芸能事務所のことなんかわかりやしない。それで、とりあえず弟の僕を事務所に入れてみて、芸能界ってどんなとこなのか探ろうとしたんですね。

©松本輝一 /文藝春秋

『あっぱれさんま大先生』のオーディションでふてくされて…

ーー入ったのは、子役やキッズ・モデルの事務所ですか。

内山 ネットもないから、お父さんが新聞に募集広告を載せている劇団とかをチェックするんだけど、入所金とかレッスン料が結構な値段するんですよ。そんななか、宣材写真代の3900円で入れる事務所が新宿にあったんです。エキストラ事務所みたいなところで、そこに入ったというよりも「登録した」感じですね。

ーーレッスンなどもせず。

内山 そんなもんしないです。6歳で入ったけど、1年近く何にもなくて。お父さんが「こんなもんなのか」なんて話してたら、いきなり「オーディションがあります」って言われて、初めて受けたのが『あっぱれさんま大先生』だったんです。

6歳の頃の内山さん。芸能界のことはまだ何もわかっていなかった 本人提供

ーー子役の経験無しで初めてのオーディションだから、さすがに勝手がわからないですよね。

内山 逆にそれが良かったんですよ。他の子たちは、ちゃんとした劇団に入っていて「誰か大人に会ったら、おはようございますって挨拶しなさい」って教わってるんですよ。でも、さんまさんは業界に染まっていない子供が欲しくてオーディションをしてたんですよね。だから、オーディション会場に入ってきて一発目に「おはようございます!」って挨拶した時点で、もう落とされてるという。

 僕はなにも聞かされず、お父さんに「美味しいハンバーグ食べさせてやる」って言われて付いて行っただけなんですよ。だけど変な会場に連れて行かれて、見知らぬ大人たちがいっぱいいて、待てど暮らせどハンバーグなんか出てこないでしょ。それで、僕はちょっとふてくされてたんですけど、それが「業界に染まってなくて面白い」ってことで受かったんです。

関連記事