グーグルも使えない「ネット6つの謎」

大特集 中国の本当の話をしよう

山谷 剛史 ライター
ビジネス 中国 テクノロジー

「サイバー万里の長城」の内側をのぞく

世界インターネット大会でビデオ演説する習近平 ©時事通信

1、中国のネットは不便なの?

 中国のネットで悩ましいのが「見たいサイトがなぜか見られない」というネット規制の問題だ。これにより年々確実に不便になっている。

 中国のネット規制は、大まかに2つにわけられる。中国国内で流れるデータの規制と中国国外からの通信規制だ。

 前者に関しては政府転覆やポルノ、暴力を想起させる文言を、中国のサイトやネットサービスで書き込もうとするとすぐに消去されるというもの。政府当局がNGワードを設定し、自動で問題発言を抽出し、最終的に人の手によって確認される。中国国内で利用する掲示板やチャットソフトのほか、ニコニコ動画にあるような弾幕と呼ばれる動画へのコメントも対象となる。ネット言論界の有名人に、当局が直接、発言を慎むよう圧力をかけたこともあった。

 一方、中国在住の日本人が頭を抱えるのが、後者の中国国外との通信規制だ。「サイバー万里の長城」ないしは「グレートファイアウォール(GFW)」と呼ばれるネットワークシステムにより、グーグル、フェイスブック、ツイッター、ユーチューブなどにはアクセスできなくなっている。日本で使うのと同様にWEBアドレスを入力しても、「サイトは見つかりませんでした」と返ってくるのだ。グーグル関係のサービスはほぼ利用できないので、Gメールもグーグルマップも使えない。さらにはアンドロイドスマートフォンでアプリをダウンロードする際に利用するグーグルプレイにも、中国ではアクセスできない。

世界と真逆の方向に加速

 ただし、この問題はVPN(仮想プライベートネットワーク)を利用すればある程度解決できる。VPNで接続すれば、中国で本来見ることができないサイトにも、少し前までは問題なく繋がっていた。だが、中国当局がVPN対策を強化したのだろう、今年に入ってからはVPNに繋がらない事態が頻発するようになってきた。VPNは日本の複数の企業も提供しており、これまではそのうちの1つと契約していれば問題なかったが、今では2つ以上のVPNサービスと契約し、その都度繫がる方を選ぶ必要が出てきている(VPNを個人で構築することも難しくないので、それを使って中国でネットを利用する日本人もいる)。

 前述のグーグルやフェイスブック以外にも多くのサイトが繋がらないが、どのサイトを、なぜ遮断したかは当局のみが知るところだ。毎年3月ごろに開催される全人代(全国人民代表大会、日本の国会に相当)のような政治イベントの期間は、普段よりもさらにVPNが繋がりにくくなるし、見られないサイトも増える。中国政府外交部の記者会見で、特定のサイトが繋がらない問題について質問が及んでも、「繋がらないということは、違法だということだ」とだけ回答する。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2017年11月号

genre : ビジネス 中国 テクノロジー