先日、半年間の放送を経てラストを迎えたNHK連続テレビ小説『ひよっこ』。舞台となった奥茨城で、主人公みね子を送り迎えした、バス車掌・益子次郎役の松尾諭さんに脚本の魅力、共演者との秘話を語っていただきました。
◆
岡田さんの脚本は「遠赤外線」
――松尾さんにとって岡田惠和さんの作品は『最後から二番目の恋』に続いて2作目になりますでしょうか。
松尾 そうですね。岡田さんの脚本は読んでいてジーンとするセリフがたくさんあるんですよ。特殊なことを描いているわけではなく、むしろありふれた出来事を、普通の言葉で描いているからこそ、ああいう遠赤外線でじわっと温めてくれるような物語が生まれるんだと思うんです。役者としても、変に構えて「こういうふうにセリフを言おう」とか思わなくても、自然と役に入り込めるホンなんです。
――物語の後半、みね子の父・実が東京から奥茨城に帰ってくるバス車内のシーンは、言葉が過不足なく、みね子、実、次郎3人の佇まいだけで保っている印象的な場面でした。
松尾 次郎に関するト書きには「涙ぐむ」くらいしか書かれていなかったと思います。なので、みね子の表情や、実の表情によって、こちらも感情の色合いを出していくような、作り込みのない自然な場面になりました。余計な情報や説明が省かれた、余白のある台本だからこそ生まれる名場面なのかもしれませんね。
――松尾さんはセリフをどうやって覚えるんですか?
松尾 昔はひたすら書いて覚えていたんですが、今は歩きながら小声でひたすら口に出してブツブツやってます。散歩しながらやるときは変に思われないようにマスクしてます(笑)。“どうやってセリフ覚えるか話”は、たまに役者同士、現場でするんですよ。いつだったか、松重豊さんが「それは企業秘密」って仰ってましたけど、気になってます。
――台本に書き込みはしないんですか?
松尾 いえ全然。僕の台本は真っ白です。セリフの覚え方と同じで、人それぞれやと思いますよ。