文春オンライン

「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由

岡村靖幸 幸福への道

外食より母の料理のほうがはるかにおいしい

岡村 外食はよくされました?

土井 母が本に書いていて知ったんですが、家族で出かけたときに「今日、何か食べて帰ろか」って母が声をかけたんです。そしたら、父も私ら子どもたちもみんな、「なんで?」って(笑)。僕らからすれば、外で食べて帰る理由がないわけです。

 母にしたら、いまから家でなんか作るんもっていうのはあったんだろうけど、そういうことの理由がわからなかった。それがその世代の男であり、家族だったんでしょう。母の負担にももちろんなってたと思うけど、母もそれに対して愚痴を言わなかった。まあ、そういう時代ですね。

ADVERTISEMENT

 

岡村 やっぱり家でお母さんの料理を食べるのがおいしい?

土井 はるかにおいしい。それはいまでも思います。だから、おいしいものは家の外にある、高いレストランがおいしい、そう思い込んでる人は多いけれども、そんなことはないんです。

岡村 家ではどんなものを食べていたんですか?

土井 季節のもんですよね。春になったらフキがあって、タケノコがあってという。旬が大事だということを父はものすごく口を酸っぱくして言ったんです。それをずっと聞いて育ってるから、そこはいまも大事にしてますよね。

岡村 じゃあ、インスタントのものやファーストフードは食べませんでしたか。思春期の頃とかは。

土井 私が生まれた頃にチキンラーメンが出てきて、万博(大阪万博。1970年)の頃にファーストフードのお店ができて、「未来はこういうものをみんな食べるようになるんちゃうか」と父が独り言のように言ってたのは記憶にあって。もちろん、私も、一度や二度は食べたことはあるけれど、いま、それを食べる理由がない。ほかに食べるべきもの、食べたいものはたくさんありますから。

※後半では、土井善晴さんの若かりし頃のお話や、一汁一菜が男性型社会へのアンチテーゼである理由が語られます。続きは発売中の「週刊文春WOMAN vol.9 (2021年 春号)」にて掲載。

 

おかむらやすゆき/1965年兵庫県生まれ。音楽家。86年デビュー。「岡村靖幸 2021 SPRINGツアー操」が3月21日よりスタート。NHK「みんなのうた」で、いまの時代を生きる子供達のために書き下ろした新曲「ぐーぐーちょきちょき」が、2年2ヶ月ぶりのシングルとして発売に。

どいよしはる/1957年大阪府生まれ。2016年の『一汁一菜でよいという提案』(グラフィック社)が大ベストセラーに。近著に政治学者・中島岳志との共著『料理と利他』(ミシマ社)、『学びのきほん くらしのための料理学』(NHK出版)など。

text:Izumi Karashima
photographs:Takuya Sugiyama
hair&make-up:Harumi Masuda(Okamura)

「最近の男は間違った思い込みを持ってるから」土井善晴が“前世代的な考え方”を一刀両断する理由

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春WOMANをフォロー