「俺はおしゃべりだけではなくニュースも読める」。今週の文春、「宮根誠司『ミヤネ屋』降板 フジ新番組に電撃移籍!」にあるセリフだ。情報番組より報道番組のほうが格上・本流なのだろうか、そんなテレビ界事情が垣間見られる。

 記事によれば、見出しにあるように、来年3月に讀賣テレビ制作の「ミヤネ屋」を降り、春からフジテレビのニュース番組の司会を務めることが内定しているという。

 そんな「ミヤネ屋」を降りるスクープが話題の週刊文春から、おなじく関西の、折れそうな鉄屋・神戸製鋼の記事を紹介したい。

ADVERTISEMENT

“鉄屋”のトップに立った傍流のひと

 検査データの改ざんで世を騒がす神戸製鋼、アルミ・銅のみならず主力の鉄鋼事業でも不正が明るみに出て、おまけにそれが取締役会に報告されながらも公表せずにいたため、さらに事態を悪くしている。ワイド記事「神戸製鋼 川崎社長『退任後は地元バラ園に就職したい』」は、そんな神戸製鋼の会長兼社長・川崎博也氏の人となりを伝える。

川崎博也社長 ©getty

 川崎社長はもともと、社長レースに乗るような人物ではなかったという。ところが2009年に政治資金をめぐる不祥事で当時の会長・社長がそろって辞任したこともあって、タナボタで出世が早まり、2013年、社長に昇格する。

 また「製鉄会社にいながら“鉄屋”の経験はほとんどない」人物であった。火力発電所の建設で頭角を現した、いわば、傍流のひとである。

 そういえば文春8月31日号にこんな痛烈な企業評が出てくる。 

「傍流から突如抜擢された小人物が会社をめちゃくちゃにするのを数多く目の当たりにしてきました。最近では東芝の田中久雄、古くは日立の古川一夫、JAL西松遙、ソニー中鉢良治、東電清水正孝ら枚挙にいとまがありません」(「『朝日新聞は東芝になる』名物記者が書いた社長糾弾ビラ」)

 これは朝日新聞の労働組合の委員長選挙に立候補した大鹿靖明が配布した所信表明の一節である。この傍流社長の系譜に神戸製鋼の社長も並ぶのであろうか。

©getty