1ページ目から読む
5/5ページ目

 伊地知校長は先月、「『高木先生は遠くに行ったから、もう会うことはない』と子どもたちに伝えてください」と保護者に説明していた。ところが実際には、学校近くの庁舎で研修を受けているというのだ。

「高木先生が研修施設に通う時に、子どもたちが出くわしたらどうするのでしょうか」

 福士次長は笑い出した。

ADVERTISEMENT

「でも『地下に潜れ』と言うわけにもいかないですからね」

「では、研修を受けた後、教員として復帰することもありうるのですか」

「ええ。それはそうですよね」

 前々から思っていた疑問もぶつけてみた。聖子の転校を勧められた時に繰り返されたうたい文句についてだ。

「『新設校は素晴らしいプログラムのモデル校』という話はどこから出てきたものなのですか」

「誰だったかな。そんな話を言ってましたか」

 まるで他人事だった。

性被害の訴えに学校側が出した最悪な結論

 同じ頃、伊地知校長が約束した調査は、ある結論に向けて動き出していた。

 午前8時半、伊地知校長は校長室での聞き取りを始めた。担任と補助教員が1人ずつ入っていく。のちに情報公開請求で出てきた内部報告書によると、30分後の午前9時には市教委へこんな報告をしていたという。

「訴えのあった被害の確認は取れませんでした」

 連絡を受けた市教委はその日の夕方、研修中の高木先生から事情聴取した。翌週には課長が学校に出向き、当時のあさがお学級にいた教員から1人ずつ最終確認をする。聞き取りには伊地知校長と角田教頭も立ち会った。

 愛ちゃんの家にも我が家にも、何も連絡はなかった。

「申し入れをしてから2週間経ちましたが、調査結果はどうだったのでしょうか」

 勤労感謝の日を挟んだ3連休明け。しびれを切らした夫が市教委に電話をかけた。

「ああ、その件については、学校の方から連絡をしますから」

 待ちきれず、夫から学校の方へかけ直すと、角田教頭の回答は冷淡だった。

「調査は終わりました。24項目のすべてにおいて、そのような事実は認められませんでした」

「えっ……」

 夫はにわかには教頭の言葉を理解できなかった。

 教育者として当然しかるべき処置をしてくれるものだろう。

 そんな期待はガラスのように粉々に砕かれた。

 急いで愛ちゃんの家に連絡をした。愛ちゃんのお父さんが市教委に電話をすると、調査を力強く約束した福士次長に突き放されたという。「今回の件は、県教委に上げる義務はありません。もし、何かあったら、全責任は私が取りますから」

 私がPTA役員の仕事で学校に行くと、角田教頭から調査内容と結果の文書が入った封筒を手渡された。

《元学級担任、担任及び補助教員に対し、1人ひとり個別で24件の話を1問1答式ですべて調査した結果、そのすべてにおいて事実は認められなかった》

 1枚紙に聴取結果はわずか3行。子どもたちの訴えを完全否定するものだった。

黙殺される教師の「性暴力」

南 彰

朝日新聞出版

2022年3月18日 発売