2022年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。マンガ家部門の第3位は、こちら!(初公開日 2022年9月18日)。

*  *  *

 漫画家生活30年を超える柴田亜美さん。1991年に発表したプロデビュー作『南国少年パプワくん』で一世を風靡したのち、少年漫画、ギャグ漫画、エッセイ漫画などジャンルを問わず、多くの傑作を生み出した。

 そんな柴田さんがTwitterに「常軌を逸した多忙ぶり」を紹介する4コマを投稿した途端、ネットは激震。毎月の執筆ページは、なんと150ページ近く。

ADVERTISEMENT

 90年代を代表する超人気漫画家の生活とはどんなものだったのか? 柴田さんに振り返ってもらった。(全3回の1回目/#2#3を読む)

90年代に経験した「地獄の漫画家生活」を柴田亜美さんに聞いてみた。

◆◆◆

広告会社勤務から「地獄の漫画家生活」に突入

――1991年に「月刊少年ガンガン」創刊号で漫画家デビュー。いちばん忙しかったのはいつ頃ですか?

柴田亜美さん(以下、柴田) デビュー翌年に『パプワくん』がアニメ化されて、その数年後には「月刊少年ジャンプ」や「週刊ファミ通」での連載が始まって……。漫画家生活2〜3年目で、もう地獄でしたね。

 当時の「ガンガン」って、エニックス(現スクウェア・エニックス)が初めて作った雑誌で、私はまだリクルートの子会社でイラストを描いていた時代。

 実は雑誌のスタッフ全員が漫画1年生だったから、業界のルールや適切な仕事量もわからなかったんです(笑)。私も実践でしかスキルを上げられないと思っていたし、来た仕事は断るべきではないと思って働いていました。

月産150P。当時の柴田亜美先生の忙しさがわかる4コマ(漫画:柴田亜美公式Twitterより)

――当時だと、リクルートの仕事も忙しそうですよね。

柴田 アルバイト求人情報誌「FromA」が週2回出ていた時代で、もう戦争でした。でも、早く描く力はそこで鍛えられましたね。私が会社員のときはまだバブリーで、毎週金曜日はとにかく経費を使うために、全部署で宴会をひらいていました。

――今や都市伝説としか思えない「1万円札を振ってタクシーを停める」ということも……?

柴田 いやいや、1万円ぐらいじゃタクシーが捕まらない時代でしたよ。だって、1万円を持った人が道沿いにズラーッと並んでいるんだもの。5万円でも停まってくれなかったんじゃないかな(笑)。