季節も移り変わり始め、新生活への準備も慌ただしくなる今日この頃。引っ越したばかりの地域で「美容室を探さなきゃ」と某クーポンサイトで検索すると、数え切れないほどの美容室。

 どれもキレイなヘアスタイルの写真が並び、どの店もお洒落で素敵。そうしていくつも美容室を見ていると、カットなどの「料金」が全然違うことに気付くはずです。お店によって、A店とB店の差が2倍近いこともあります。

「やっぱり高い方が上手なのか……?」「安い方が魅力的だし……」

ADVERTISEMENT

 この価格の差は一体何なのか?

©AFLO

1000円カットは、仕事量を減らして実現している

「安い」というと、1000円カットをイメージする方も多いと思います。1000円カットは、「10分でカットを終える」「シャンプーをしない」「ヘアカラーやパーマはしない」「切った髪の毛は掃除機で吸う」など現場の仕事量を減らし、効率化することで1000円を実現しています。美容師、理容師の負担になる一切の無駄を省くことで、業界でも例外的な「安売り」を可能にしているのです。

・安いお店で省略されている手間や時間

 もちろん美容室は「高いから上質」とは限らない側面もあります。ですが「低価格帯の美容室」は、1000円カット程ではなくとも運営面で様々な部分を省略しているため、現場の美容師は「上質」を作るのが難しい環境にあります。

・お客様一人当たりの時間の配分が違う

 低価格帯の美容室では、“人数をこなす”ために、予約段階でお客様一人当たりの時間の配分が短く設定されています。例えばカットの場合、高価格帯の美容室が1時間に設定しているところを、低価格帯の美容室は40分で終える、カット&カラーの場合は2時間を1時間30分で終える、といった具合です。