7月7日は私の誕生日。以前は誕生日になると、その年から1937を引いて、「あら、ヒドイ!」と言った後は忘れていたのだが、この頃ではそうもいかなくなった。
平地に建てられた都市ではないローマでは、高地と低地がやたらと多い。スペイン広場からも、スペイン階段を登って上に行く。そのスペイン階段も昔は一気に上まで登り、降りるときも下も見ずにさっさと降りられたものだった。それが今では、登るときは途中で一休みし、下りともなると一段ずつ注意しながら降りる有様。先日テレビで、英国訪問中のトランプが階段を注意しながら降りているのを見て、ちょっぴり嬉しくなったのだった。
しかし、年を重ねるのも悪いことばかりではない。他人にどう思われるかは気にしなくなるのだから、素人っぽい疑問も平然と口にできることになる。それで今回は、シロウトもいいところの疑問を列挙することにしよう。
その第一。現在の英国の迷走ぶりを見ていて、高等教育さえ受けていれば良いとはかぎらないと痛感した。現イギリスの政治家の多くはオックスフォードの出で、しかもその中でも「PPE」の専攻者がほとんどだという。「PPE」とは、哲学(Philosophy)、政治学(Politics)、経済学(Economics)の略で、他の有名大学でもまねし始めているようだが、あくまでもオックスフォードが元祖。元祖だけに、オックスフォードのPPEの学位を得るのは特別で、「Modern Greats」の取得者とされているらしい。PPEは政治家にかぎらず、マスコミの世界にも及んでいるとのこと。
つまり、PPEとはエリートの代名詞でもあったのだ。こうも深遠なる学を極わめた人を多くもっていながら、なぜああも醜悪な迷走ぶりをさらすのか、が私の疑問。
そして、これに関連するのが次の疑問で、それは、米国の最優秀大学とされているプリンストンやハーヴァードやイェールで学んだ「ベスト・アンド・ブライテスト」なのに、第2次大戦以降のアメリカは、対外関係となると失敗ばかりしているのはなぜか、である。
哲学、政治学、経済学を極わめるイギリスのエリートに対して、アメリカのエリートはこれらの大学で、何をどう学んでいるのであろうか。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2019年8月号
genre : ライフスタイル