岸田の脱落、「菅首相」の急浮上

赤坂太郎

ニュース 社会 政治
月刊「文藝春秋」の名物政治コラム「赤坂太郎」。

「政界、一寸先は闇」。自民党元副総裁だった川島正次郎の至言は今なお生きるが、その闇を新型コロナウイルス感染症という変数が攪乱する時代の到来を、誰が予期したか。

 漆黒の政界を読み解く鍵は、不変の政治日程だ。公明党が天王山と位置付ける東京都議選は来年夏で、その前後3カ月の衆院解散・総選挙は体を張って阻む。来年9月は自民党総裁安倍晋三、そして10月は衆院議員のそれぞれ任期満了。来秋の総裁選となれば、自民党では直後の衆院選を意識して、元幹事長石破茂へ雪崩現象が起きかねない。こう俯瞰すると、解散にせよ退陣にせよ、安倍が主導権を握って政局に挑めるのは年明けまでの半年間に絞られる。暗闇の政界を手探りでほふく前進する安倍の陰に見え隠れするのは、あのパナマハットの男だった。

「何を言っても総理がやる気出さねえんだよ」。コロナ拡大を受け、副総理兼財務相の麻生太郎がそう嘆くのを聞いた者は少なくない。安倍は内閣支持率が下落し、政権が窮地に追い込まれた時、必ず麻生に相談を持ち掛ける。

 その麻生にして、このあきらめムードである。コロナ対応の混乱で求心力はつるべ落とし。政権運営への強い意欲も失っているとの見方は麻生の言を俟つまでもない。東京五輪の中止観測も相まって、秋の退陣論さえ予測する向きも出始めた。

 一方、安倍後継の最も有利な位置にありながら、判断力、決断力に欠け、政治的な資質に疑問符が付きまとう自民党政調会長の岸田文雄。彼の事実上の脱落が鮮明になった瞬間は6月10日の昼下がりだった。首相執務室で対峙したのは安倍、麻生のツートップ。

「岸田、(支持率が)上がらねえな」。麻生がこう切り出すと、安倍は一瞬間を置いて「河野(太郎防衛相)さんはどうですか」と探りを入れた。麻生は「だいぶ良くなってきたが、まだじゃねえか」とつれなく返した。安倍が河野の名前を挙げること自体、岸田断念に傾いた証左にほかならない。

 そもそも安倍が岸田に後を任せようと判断したのは、端的に言えば「岸田なら院政を敷ける」との目論見だ。国民的な知名度と人気は石破に軍配が高く上がる。無派閥の若手を40人ほど束ねる官房長官の菅義偉も岸田後継に反対し続けていた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年9月号

genre : ニュース 社会 政治