ユネスコ世界遺産の数は世界一。少し街を歩くだけで多くの歴史的建造物や芸術作品に出逢うことができるイタリア。王政ローマ建国以来2700年もの歴史を誇り、数々の文化・芸術の発祥となったこの地を訪れてみると、そこには日本との意外な繫がりがあった。
撮影=仁木岳彦

水の都・ヴェネツィアで活躍する日本人ガラスアーティスト・土田康彦氏の作品。土田氏が師と仰ぐ日本画家の巨匠・千住博氏をイメージし彼のために作った一作。千住氏との偶然の出会いもヴェネツィアだった。
ヴェネツィアでつくる
ヴェネツィアの北に浮かぶガラスアートの中心地・ムラーノ島。
中世からの伝統技術を受け継ぐこの島に、ひとりの日本人アーティストがいる。
撮影=仁木岳彦 取材協力=新生堂

作品の構想を練る土田氏
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の
全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年5000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年7月号