文春オンライン

《直木賞候補作インタビュー》「今の社会にも“生贄”は存在する」アステカ神話と麻薬戦争、臓器密売ビジネスが交錯する佐藤究の「クライムノベル」

『テスカトリポカ』

note

「麻薬売買や臓器売買は、資本主義の究極の形だと思います。僕らの周りにも、一見普通の人でも、お金の話になると容赦ない人がいますよね。ビジネスの世界では、善悪関係なく法に触れさえしなければ良い、金儲けが全てという会社もあります。裏社会で生きる人々は、僕たちとは違う世界の人間のように思えるかもしれませんが、資本主義のシステムの上で生きているという点では、ある意味地続きなんです」

 佐藤究さん3年半ぶりの新作長編『テスカトリポカ』は、アステカ神話と麻薬戦争、臓器密売ビジネスが絡まり合う壮大なクライムノベルだ。

佐藤究さん

 メキシコの麻薬カルテルを仕切るバルミロ・カサソラは、残虐な男として恐れられていたが、麻薬抗争に敗れ、単身ジャカルタへ逃れる。そこで出会ったのが、かつて心臓外科医だった臓器ブローカーの日本人、末永。彼らに共通するのが“心臓”への並々ならぬ執着だった。バルミロは幼い頃、アステカの神々を信仰する先住民族の祖母から、滅びたアステカで行われていた人の心臓を神に捧げる儀式について教えられていた。彼は末永の企てる心臓の売買に、アステカの儀式を重ね合わせ、闇の世界に引き込まれていく。

ADVERTISEMENT

「アステカの人身供犠は信じられない話かもしれませんが、実は今の社会にも“生贄”は存在します。SNSで誰かを吊し上げにするのは、そのひとつでしょう。そして臓器売買は、誰かの命のために、誰かの臓器を犠牲にするわけですから、アステカの儀式と同じ構造です」

関連記事