気迫と気迫のぶつかり合い
結果は、白鵬が勝って全勝優勝。
相撲内容についてはとやかく言いませんが、気迫と気迫のぶつかり合いは凄かった。
お互いのこの相撲にかける想いが出た一番となりました。
絶対負けない、勝つ! という気持ちの部分は、上位にいる力士、これから上を目指そうとする力士の心に、熱いものを投げ込んだのではないでしょうか。何も感じないようであればそれまでだ(あくまで相撲内容は置いといて……)。
照ノ富士は優勝こそ逃し、残念ではありましたが14勝1敗で名古屋場所を終えました。
横綱となるに相応しい成績と相撲内容でした。
来場所は横綱としてどんな相撲をとるのか、どんな稽古を積んでいくのか、今から楽しみでならないのです。近くで見させていただきますね。
三賞は敢闘賞に琴ノ若、技能賞に豊昇龍と若手が活躍しました。
豊昇龍は押されなくなり、攻め込めるようになってきました。来場所、上位との取り組みは楽しみです。叔父さん(朝青龍)のような気迫で白鵬に向かっていってほしいもの。
琴ノ若は祖父、父と親子三代で三賞ということになります。プレッシャーもあるだろうが、それを感じさせない余裕を感じるのです。同部屋の琴勝峰と一生懸命に稽古を重ねてほしいものです。
2人の横綱を誰が破るのか
再入幕の宇良は10勝で館内を大いに沸かせました。明生を相手にまわしを力強く引きつけ寄り切った一番は、本人も自信になったでしょう。この相撲を武器に、動きの良さだけではない「ニュー宇良」を期待したいところ。たった1回でも本場所で出せた相撲が自信になり、形になっていくことがあるものです。私は大関初挑戦の対武双山(現藤島親方)戦での出し投げが自信となり、引退するまでの私を支えた武器となりました。
来場所の宇良に是非とも注目です。
新小結の若隆景も、負けは込んでしまったものの、今後は上位で通用すると感じているだろうと思います。
来場所は横綱が2人になりますね。
その横綱を誰が破るのか、楽しみに待とうではないですか。
私が引退した2年前の名古屋場所も暑かったのですが、今年も変わらず名古屋は暑かった。暑さに負けぬよう、ひつまぶしの出前で栄養をつけて、この名古屋場所を締めたいと思います。(元安美錦 安治川)