面子と忖度

古風堂々 第23回

藤原 正彦 作家・数学者
ニュース 社会 政治

 東京五輪の組織委員長である森元首相が、「女性のたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる。一人の女性が発言すると次々に発言する。女性の話は長い」という趣旨のことを言った。早速海外メディアに取り上げられ「女性差別」と非難された。これを受けて我が国では、「日本がジェンダー後進国ととられる」とまずメディアが騒ぎ立て、国民がヒステリーを起こし、ついには人民裁判のごとき形で森氏を辞任に追いこんだ。

 1980年代の中頃、スタンフォード大学の教授夫妻が拙宅を訪れた。夕食をとりながら、私が「女房はアメリカ生まれのせいか私に十分に奉仕しない」とジョークを言った。と、教授は少し笑ってから表情を引き締め、「そのジョークはアメリカではPCにひっかかるよ」と言った。「PC?」「マサヒコがアメリカにいた10年前はなかったが、今や性や肌の色などいかなる差別的表現であろうと、公でやったらアウトだよ」。それから40年、これは今や人権などと同じく時代の常識となった。私の知る森氏はユーモアに富んだ善人だが、「女子供は黙っていろ」の世代の人でもある。ここ40年の変化から取り残されていたようだ。

 私には発言が騒ぎ立てるほどの女性蔑視とは思えないが、中味は間違っている。女性の数と会議の長さは無関係だ。私は女子大に33年間在職した女性の専門家である。大学では数百の会議に出席したが、会議の長さは主に議長の人柄によった。人格者として尊敬されていた男性教授が議長をした時は、いつも会議が延々と続いた。一人一人の意見を十二分に尊重したから結論を出せなかったのである。ある学部長はまだマシで、皆の意見をよく聞いてから、「それでは十分に御意見を伺いましたのでこうしましょう」と、最初からの自分の案を通した。不思議なことに、この学部長は誰にも恨まれなかった。多くの人は自分の意見を十分に聞いてもらえばそれで満足のようだった。会議が最も短かかったのは私が議長の時だった。会議が長引きそうになると、「問題が生じたら全責任は私が負います」と言って自分の意見を結論とした。ただし恨まれた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年4月号

genre : ニュース 社会 政治