【ほ】「ホワットアバウト」のうまい日本語訳はある?

日本語探偵

飯間 浩明 『三省堂国語辞典』編集委員
ニュース 社会
国語辞典編纂者の飯間浩明さんが“日本語のフシギ”を解き明かしていくコラムです。

【ほ】「ホワットアバウト」のうまい日本語訳はある?

 ネット上の議論で、よく「お前が言うな」という返しが使われます。略して「おまいう」。Aさんに遅刻を批判されたBさんが「君だって忘れ物をするじゃないか」と話をすり替える論法です。

 これと似ていて、ちょっと違う英語にwhataboutism(ホワットアバウティズム)というのがあります。批判された人が“What about...?”(じゃあ〇〇はどうなんだ?)と言い返す論法。「君だって忘れ物をする」だけでなく、「Cさんだってよくドタキャンするよ」と、第三者を持ち出す場合も含まれます。「おまいう」より応用範囲が広いのです。

 Bさんから「君だって」「Cさんだって」と言い返されたAさんは、一瞬ひるむかもしれません。でも、Bさんを対象とした議論では、AさんやCさんは関係がありません。Aさんとしては、「よし分かった、私やCさんのことは次に議論しよう」と言って、議論をBさんのことに戻すのが理に適っています。

 こんなとき、whataboutismに相当するうまい日本語があれば便利です。「ホワットアバウティズムはやめよう」では長すぎる。何と言えばいいか。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年4月号

genre : ニュース 社会