発売中止から復活「トランスジェンダー本」 監訳者岩波明氏も驚く米国の「ジェンダー肯定ケア」

リベラルによるリベラル批判 第4回

斎藤 貴男 ジャーナリスト

電子版ORIGINAL

ニュース 社会 政治 国際 メディア 医療

 アメリカのジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏の “Irreversible Damage : The Transgender Craze Seducing our Daughters”の翻訳書が今月3日、『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』のタイトルで、産経新聞出版から刊行された。昭和大学医学部の岩波明教授(精神医学、1959年生まれ)が監訳を担当している。

 もともとはこの1月に、『あの子もトランスジェンダーになった  SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』の邦題で、KADOKAWAが出版する予定だったが、予約注文の受付開始直後の昨年12月、発売中止に追い込まれていた。「トランス差別だ」と憤った活動家らの攻撃に屈した格好で、同社は公式サイトで謝罪までしている。

発売された『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』

 以来、約4ヶ月。新しい版元は新刊の帯に、「ヘイトではありません」「あの“焚書”ついに発刊」の惹句を添えた。だが産経新聞出版にはこの間、発売を中止しなければ取り扱い書店に放火するなどとした脅迫メールが届き、複数の大手書店が販売を自粛する事態にもなっている。警視庁は威力業務妨害事件として捜査中だ。

◆反トランスジェンダーを語ったものではない

 ただならぬ空気に覆われながら、監訳者は今、何を思うのか。3月下旬の某日、岩波氏が病院長を務める昭和大学附属烏山病院を訪ねて、話を聞いた。

――お蔵入りにならずに済みましたね。

「よかったです。こうして形にすることができて。

 僕はKADOKAWAから『発売中止が決まりました』という連絡をもらうまで、こうした事態になるとは、思っていませんでした。この本は事例とインタビュー、医学文献の紹介などで構成された、アカデミックベースのノンフィクション作品です。反トランスジェンダーを語ったものではないし、感情的な反応を受ける要素も感じられませんでした。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋

genre : ニュース 社会 政治 国際 メディア 医療