私が「事故物件の聖地」と呼ぶその住宅は、どの駅からも離れた町にひっそりと佇む、3階建てのアパートです。アパートといっても、そんなに大きな建物ではありません。少し大きめの一軒家の1階部分に大家の仕事場と居住スペースがあり、余った2階と3階部分を人に貸し出している、という程度。「201」や「202」といった部屋番号はなく、各フロアに1号室(1部屋)ずつしかない、こぢんまりとした建物です。(全2回の2回目/#1から続く)

大島てる氏 ©文藝春秋

小さなアパートで相次ぐ自殺・殺人

 この小さな3階建てのアパートで、一体何が起きたのか――。あえて時系列ではなく、上の階から順に見ていきましょう。まずは屋上です。この建物はビルのような造りになっていて、屋上は平らで、そこには洗濯物を干すことのできる空間が広がっていました。はじめにこの屋上で、住人の首吊り自殺がありました。そのときの詳細な状況まではわかりませんが、おそらく物干し竿か、手すりを使って首を吊ったのだと思います。

 次に3階部分です。建物としては最上階にあたるこのフロアでは、入居者同士が酔っ払った末に喧嘩を始め、エスカレートした結果、一方の男性がビール瓶で相手を殴り殺してしまいました。同居人同士のトラブルが、遂には傷害致死事件にまで発展してしまったのです。

ADVERTISEMENT

※写真はイメージです ©iStock.com

 屋上、3階と来ましたが、一旦2階は飛ばして、1階を見てみたいと思います。1階には大家であるおばあさんの職場と居住スペースがありました。屋上では自殺、3階では殺人事件が起きたことで、このおばあさんは不運にも事故物件のオーナーになってしまいました。しかし、不幸はそれだけで終わりませんでした。今度はこのおばあさんが何者かによって殺されてしまったのです。刃物を用いた刺殺でした。