文春オンライン

ビルのない新宿、未舗装の表参道…1950年代の“東京五輪前夜”を撮した17枚のカラー写真《山手線西側編》

note

1960年代の赤羽 京浜東北線のホームは…

赤羽駅(北区)1962年8月4日 ©J・ウォーリー・ヒギンズ

 京浜東北線のホームを望む。昭和30年代から赤羽駅は複雑な作りだった。ふだんから利用していないと迷子になるような構造だ。

 近年は埼京線まで入ってきたから、慣れない人にはますます分かりにくいことになっている。どのエレベーターやエスカレーターを使えばいいかがわかっていれば、バリアフリーにはなっているから移動自体はそれほど大変とは言えないのだが……。

 とはいえ、昭和30年代に赤羽駅に詳しかったからといって、今行ったら、令和の赤羽駅では間違いなく迷子になるだろう。

ADVERTISEMENT

1960年代の信濃町 オリンピックイヤーの駅舎には何がある?

信濃町駅(新宿区)1964年10月16日 ©J・ウォーリー・ヒギンズ

 都内の駅としては当時からこぢんまりした駅舎の信濃町駅だが、オリンピックイヤーの駅舎には「歓迎 WELCOME」の看板が掲げられている。駅の左手にある橋は、従来路面電車用と道路用に分かれていた別々の橋を、オリンピックに備えて、拡張一体化したものだ。