1ページ目から読む
3/5ページ目

「寝た子を起こしたくない人たち」が横浜にいる

「カジノは税収のため」と言われます。税収もつまるところ経営の話です。

 ですから、政治家が利権とセットで考えるとカジノという選択肢が出てくるのでしょう。でも、経営を本気でやった人なら、カジノという手段でなくとも、他の手段で税収(収入)をあげていくことは誰でもできるはずです。

 それ以上に、中区と西区の中だけで物事が進んでいき、どうせ新しい市長も、自分のために身近な何かをしてくれるとは思えない。選挙戦自体も、党の有力者と並んで手を振る演説や辻立ちなど新鮮味がまるでなく、若い人の多くは見向きもしません。投票率が伸びず、選挙が盛り上がらないのも当然ではないでしょうか。

ADVERTISEMENT

 市長選が大きな盛り上がりにつながらないことは、実は一部の人たちにとっては好都合なはずです。「寝た子を起こしたくない人たち」が横浜にはいるのです。

 

 もしも市内の有権者が、各候補者の本気の横浜未来ビジョンに触れたらどうなるでしょうか。たとえば

・横浜を未来にむかってどうしたいのか?

 

・市政をどう再建したいのか?

 

・市役所組織をどう改革したいのか?

 

・横浜の街づくりをどうしたいのか?

 こういった未来へのビジョンやアイデアに強い関心を持ち、意見を持ち、こぞって投票所に足を運ぶようになると、大義のない、刹那の利益を求めての“しがらみまみれの政策”は否定されていきます。

 しがらみに絡めとられた『職業政治家』、保身や面子を第一とする候補者は落選します。

 そうなっては困る人たちが、数多くいます。利権のど真ん中に身を置き、恩恵にあずかっている人たち=現状の構造を変えたくない人たちです。

 だから市民の興味・関心が湧かない、波乱の起きない選挙は、彼らにとって実に好都合なのです。

 昨今、電子投票の是非についても取り沙汰されています。選挙権のある人なら、スマホでポチッと投票できるようにすることは技術的には可能ですし、他国でもすでに導入されているけれど、様々な理由で遅々としてそうならない。そこにも「寝た子を起こしたくない人」の意思が介在しているように思えてなりません。