文春オンライン

特集観る将棋、読む将棋

二人の会話はまるで宇宙人 “最強オールラウンダー”羽生善治が抜いた「伝家の宝刀」を藤井聡太はどう受け止めたか

二人の会話はまるで宇宙人 “最強オールラウンダー”羽生善治が抜いた「伝家の宝刀」を藤井聡太はどう受け止めたか

プロが読み解く第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 #5

2023/03/03
note

 藤井はここで大きな決断を迫られた。棋風通りなら桂跳ねだが、反撃された場合右辺は破壊される。果たして寄せ合いで勝てるのか? 一方で歩を成り捨てて歩を受ければ手堅いが、羽生の言い分を通してしまう。

 藤井は昼食休憩をはさんで2時間という大長考で自らの棋風に従い、桂を発射した。

写真提供:日本将棋連盟

 前例となった金井が感嘆の声を上げる。

ADVERTISEMENT

「私の将棋では自陣に手を入れたのが甘い手でした。後で研究しまして、王将戦と同様に進め、垂れ歩に対しては受けてどうかと思っていました。藤井さんの桂跳ねはすごい踏み込みですね。

 羽生先生が第3局を完敗したときは、引きずるかと思ったんですが、そこから立て直すとはさすがだと思いました。第4局は逆に完勝でしたし」

 さて今度は羽生が動かなくなる。「藤井の桂」を無視して攻め合うか、それとも桂を排除すべきか。2時間21分もの大長考の末、歩を成り捨て、銀桂両取りに飛車を打つ。藤井が桂に最後の仕事と成り捨てて、羽生が次の手を封じて1日目を終える。

1日目の終わり、羽生九段が封じ手を立会人に手渡す 写真提供:日本将棋連盟

満を持して羽生が反撃に転じる

 2日目に入って局面の流れが激しくなる。藤井が羽生の飛車を追いかけ回して奪い、角金両取りに飛車を打てば、羽生は角をばさっと切って飛車を追う。さすれば藤井は桂跳ねを無視して飛車を成り込んだ。桂を三段跳びさせ、金をただで取らせて王手もかけさせたのだ。さらには飛車を相手の金の利きに打って王手!

 金をただで渡し、さらに飛車を渡すとは、なんたることか。

 この日は締め切りに追われていたが、まるで筆が進まない。普段は柔和な2人が、盤上で感情も闘志もむき出して、素手でつかみあっての大喧嘩だ。これを見ていて仕事になるわけがない。

 藤井は飛車打ちで1手勝ちと読んでいたが、ここからが羽生は粘り強かった。桂を合い駒に選び、さらに金を打って守る。側面を金桂でガードしたのを藤井は軽視しており、感想戦で「桂の形が、そっか、これのほうが……」とつぶやいた。藤井は1時間15分の長考で銀を打ったが、満を持して羽生が反撃に転じた。歩を打ち捨て玉頭に風穴をあけ、頭上に桂を打ってプレッシャーをかける。藤井は銀を先兵にしているが、銀を渡すと先手玉は詰むため、厳しい制約が突きつけられた。

 現地で解説していた島根県出身の里見香奈女流五冠は「自陣に手を入れつつ、いつでもスパッと攻められる態勢を整えていたのはさすがでした」と感嘆した。

 アクセルを踏み続けてスパートして、さあ逃げ切ったかと思った瞬間に後ろを振り返ったらピタッと並走されている。さすがの藤井も恐怖を感じたに違いない。これぞ羽生、これぞレジェンド。

 それでも藤井は強気に銀を上がり、長手数の詰めろをかける。

思わずうめいた藤井の一言

 ここで羽生は意表の1手を放つ。なんと自陣の桂を跳ねたのだ。玉を逃げるマス目を作った意味だが、この場面で桂跳ねを思いつく棋士はそういないだろう。現地では立会の福崎文吾九段が「よくこんな手を思いつくね」と言い、副立会の西川和宏六段も「すごい手が出ましたね。全然想像もしていませんでした」と驚いた。