文春オンライン

《宝塚歌劇団を提訴》“性加害”報道で退職の演出家が実名反論「人権問題さえをも孕む一連の問題を詳らかにする」

2023/05/28
note

2022年12月26日に宝塚歌劇団を退団した脚本家・演出家の原田諒氏。5月10日発売号の月刊「文藝春秋」に手記を寄稿し、退団に至る顛末と歌劇団に復籍を求め提訴したことを明らかにしました。原田氏による手記「宝塚『性加害』の真相」の一部を転載します(「文藝春秋」2023年6月号より)。

◆◆◆

冬の日に受けた宣告

 阪急電車を降りると、鈍色の空が重くのしかかってきた。

 2022年12月5日、午後3時半前。小糠雨の降る中、私は宝塚歌劇団の本拠地である終着駅の宝塚駅から2駅前で降り、売布(めふ)神社駅前にある公共施設の中の会議室へと急いだ。エレベーターで4階に上がると、ドアの前に総務部長が立っていた。案内されるがまま会議室に入ると、中には木場健之(こばけんし)宝塚歌劇団理事長と制作部長が並んで座っていた。

ADVERTISEMENT

宝塚大劇場 Ⓒ時事通信社

「この2、3日でA側の態度が硬化している」

 私が席に着くや否や、木場理事長がそう切り出した。

「Aの母親が、あなたを宝塚歌劇団から出さなければ、10日の土曜日に文春に情報を渡すと言ってきた。土曜に情報を渡せば、月曜日には記事にしてもらえるらしい。もう記者ともコンタクトを取っていると言っている。Aの脅しを免れるために、9日付であなたは阪急電鉄の創遊事業本部に異動してもらうことに決定した」

 私は困惑した。

「待ってください。こないだ12月2日の話では、懲戒委員会の準備をしろとおっしゃったじゃないですか。納得出来ません。それに昨日、Mさん(総務部長)からも懲戒委員会のための準備を進めてくれとメッセージが来たばかりです。だいいち、創遊事業本部に移って私は何の仕事をするんですか。他に方法はないんですか」

 木場氏は問答無用とばかりにこう吐き捨てた。

「個人的に言わせてもらうなら、自主退職という道もある。依願退職すれば懲戒委員会は行われないから、(処分を受けず)経歴に傷がつかない。異動はもう決まったことだから。業務命令!」

 私は呼吸が苦しくなった。慌てて総務部長がペットボトルの水を持ってきてくれた。震える手でマスクを外し、やっとの思いで水を口に流し込む。この日の雨よりも冷たい水が、乾いた喉の奥へ滑り落ちていった。

「明々後日の12月8日までに返事が欲しい」(木場)

「そんな急に――」(原田)

 1時間半に及んだ面談はそれで打ち切られた。突然の退職勧奨を受けた私は、茫然自失となっていた。駅の踏切で会議室に傘を置き忘れたことに気づいたが、取りに戻る気にはなれなかった。