1ページ目から読む
6/6ページ目

 鉄道会社のライバルと言えば並行する他社路線だ。しかし、少子高齢化によってライバル関係はひろがった。放射状に展開する大手私鉄が沿線地域同士で人口獲得競争をしている。たとえば、東武鉄道東上線のTJライナー、東急電鉄のQシート、京急電鉄のウィング号、西武鉄道のSトレインなど、通勤通学者向け着席保証列車の誕生は、「他社の沿線より住みやすい地域ですよ」というアピールでもある。不動産事業も絡めて沿線人口を維持したい。増やしたい。それが鉄道の乗客維持、増加につながるからだ。

鬼怒川地域ではSL列車を運行、浅草からは「リバティ」を投入

 これと同じことが、観光地でも起きている。小田急は箱根方面へ「ロマンスカーGSE」を投入し、西武鉄道は秩父方面へ「Laview」を投入した。一方で、沿線に観光地を持たない東急電鉄はJR東日本と協業し、横浜~伊豆急下田間でハイクラス観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」を運行し、グループ会社の伊豆急行へつないだ。JR東日本も「サフィール踊り子」を投入して伊豆を盛り上げる。

 東武鉄道も鬼怒川地域でSL列車を運行し、浅草からは「リバティ」を投入した。ただし、リバティはスタンダードシートのみ。3両単位で需要に合わせた運用ができて実用的な反面、GSEの展望車やLaviewの大型窓に比べるとスペシャル感が弱い。リバティ登場時、これがスペーシアの後継車両とは思えなかった。スペーシアXこそ「真打ち登場」だ。

ADVERTISEMENT

JR東日本の「サフィール踊り子」グリーン席、個室、プレミアムグリーン席、カフェテリア(時間予約制)がある(杉山淳一撮影)
スペーシアXは親しみやすいスタンダードシートからコックピットスイートまで幅広いニーズに対応する

観光地間の集客競争は華やかで楽しい

 観光地行き特急は、都心にある観光地の出入り口だ。日光、箱根、秩父、伊豆。これら「東京から1泊以上の観光地」の集客競争のなかで、東武鉄道と日光も存在感を示す必要がある。だからこそ、観光地行き特急の真打ちとして「スペーシアX」を投入する。そして日光エリアも期待し、応援している。

 沿線人口獲得競争に比べて、観光地間の集客競争は華やかで楽しい。住居は簡単に変えられないけれど、観光地は気軽にすべて回れる。私たち乗り鉄や観光客にとって、たのしい列車が増え、観光地の各地が盛り上がることは大歓迎。「スペーシアX」の誕生はとても嬉しい。

写真=佐藤亘/文藝春秋