私の中にも森さんは住んでいる

巻頭随筆

大橋 未歩 フリーアナウンサー
ニュース 社会 政治 テレビ・ラジオ

「私の中にも森さんは住んでいる」。これは、森喜朗氏が放った女性蔑視発言を受けて、私が生放送で言ったことである。もし私がマスメディアに身を置いていなければこんなことを言うこともなく、蔑視発言に断固抗議の声を上げたかもしれない。

 森氏の発言をニュースで耳にした当初、私はゾッとするような憤りを覚えた。「わきまえろ」ってどういうこと? ニューヨーク・タイムズが報じたとも聞き、日本の恥さらしじゃないかとさえ思った。

 しかし、森発言の中身をよくよく見たとき、今度は全く違う意味でゾッとした。私も以前、彼とほとんど同じ発言をしていたことに思い当たったのだ。

 森前会長は「女性は競争心が強い。だから次々に発言して会議が長引いて困る」と言った。実は私はある番組で「女子アナは競争心が強いよね?」と揶揄された時「男性アナの方がライバル心すごいですよ」と返したことがあったのだ。悲しいかな、これは本心だった。男性アナ同士のいさかいを見たこともあったからか、そんな認識が私の中で定着していた。「男性アナ」で括って、「競争心が強い」と断じる。立場が違うから批判されなかっただけで、私の中にも森さんと同じような差別意識が存在しているのかと不安になった。

「優しい差別」という言葉をご存知だろうか。私はこの言葉を、取材で出会った障害を持つアスリートから聞いた。障害者に向けられる悪意無き差別のことだ。例えば障害者が何かに挑戦すると、結果にかかわらず「よく頑張ったね」と周囲からは讃えられる。障害者を聖人君子のキャラクターに押し込める風潮もある。障害を抱えていたって、人間だから時には汚いこともずるいことも考えるのに。そのアスリートは、これらを「優しい差別」と表現した。

 人は差別しようと思わなくとも、いとも簡単に差別の当事者になりうる。皆ギリギリのところに立っている。そんな意識で今回の騒動を見てみると、そこはかとない不安感に襲われた。森批判で声を上げている人たちの言葉には「男っていうのは」と男性をカテゴライズしたり、「老害」というあからさまな高齢者差別が散見されたからだ。

 反差別のムーブメントが、差別を伴っているような違和感。何故、差別を批判する人が、差別をする人になってしまうのだろう。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

「文藝春秋電子版」は雑誌付きプランが断然お得!! 電子版分は実質無料 今すぐお申し込み

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年4月号

genre : ニュース 社会 政治 テレビ・ラジオ