文春オンライン

洗い方によっては、髪や頭皮にダメージが…意外と知らない「正しいシャンプーのやり方」

2022/03/21
note

4. シャンプーはよく流しましょう

 シャンプーの工程の中でも、特に怠りやすいのが「シャンプーの流し」です。見た目の泡が無くなった程度では流し切れておらず、まだシャンプーが頭に残っています。

 シャンプーは完全に洗い流さないと、髪の毛に残留して“もったり”と重たくなったり、頭皮に残留し臭いや痒みの原因にもなります。

 そのため「頭を掻く」ことよりも、「シャンプーを流す」ことに時間を多くかけた方がいいです。自分が「烏の行水」だと自覚されている方は、ふだんの3倍の時間はかけて流しましょう。

ADVERTISEMENT

 特に流すときに注意するのは、襟足です。襟足は後頭部からくぼんでいるため、髪の毛が一番密集する箇所です。そのため、頭皮までシャワーが通りにくく、元々通気性も悪いため、毛量の多い方は頭皮の異変や、臭いが出やすいところです。

5. コンディショナー、トリートメントはサッと流しましょう

 コンディショナーやトリートメントは、毛先の1/2~2/3程度に付けましょう。これらは髪の手触りを良くする物なので、根元に付ける必要はありません。

 また、コンディショナー(リンス)とトリートメントは、どちらか一つを使いましょう。

 基本的にリンスとコンディショナーは、呼び方が変わっただけの同じ製品です。そしてトリートメントはコンディショナーの上位互換のようなものなので、両方付ける必要はありません。

 流すときは軽くぬめりが残る程度に、サッと流しましょう。この際、洗い流した水が背中などを伝って付着すると、皮膚に痒み等が出てしまうこともあります。水が身体に触れないようにするか、その後しっかり身体を流すなどすると良いでしょう。

 いかがでしたか。「これなら試してみようか」と思える、最低限のシャンプーの仕方。お風呂場で思い出したら、ぜひトライしてみてください。

洗い方によっては、髪や頭皮にダメージが…意外と知らない「正しいシャンプーのやり方」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー