文春オンライン

「『元生徒』とつきあうのはあるあるで…」教え子2人との離婚を経て3度目は22歳差婚 カリスマ予備校講師の波乱万丈すぎる結婚生活

代ゼミ世界史講師・佐藤幸夫氏インタビュー#2

2024/06/16

genre : ライフ, 社会

note

「僕の人生なんて大したことないですよ」と謙遜する、代々木ゼミナール・世界史講師の佐藤幸夫氏。だが、平坦な人生なら3回も結婚しないはずだ。バブルを背負った予備校講師は、いかなるバツ2を経て現在の結婚生活へ辿りついたのか。謎に包まれた私生活を明かすインタビュー第2弾。(全4本の2本目/3本目を読む)

◆◆◆

©文藝春秋 撮影・末永裕樹

──YouTubeの世界史授業動画では「離婚が2回、今は3回目の結婚生活」とおっしゃってますね。しかも今の奥様は22歳下とか。独身時代は遊んでいましたか?

ADVERTISEMENT

佐藤 「遊んでない」とは言いません(笑)。僕は初婚が42歳なんですよ。きっと、若い頃は遊びたかったんでしょうね。

「実は初回と2回目の結婚相手は、教え子なんです」

──予備校の生徒とつきあったことは?

佐藤 僕ですか? ないない……大学生になるまで待ちますね(笑)。一般論になりますが、受験を終えて大学生になれば、お互いの同意のもとに恋愛関係になることもあるでしょうね。

©文藝春秋

──たとえば、生徒が「先生のおかげで受かりました!」と報告に来て、「じゃあ、合格祝いに食事行こう」みたいなきっかけで?

佐藤 う~ん……簡単には恋愛に発展しないとは思いますが、「元生徒」とつきあうのは20~30代の予備校講師あるあるで、当時は珍しくはなかったと思います。付き合い続けて結婚するというパターンも少なくなかったですし。そんな感じで僕も教え子とおつきあいをして、42歳で最初の結婚をしたんです。

──最初に結婚したお相手も教え子?

佐藤 はい。実は初回と2回目の結婚相手は、教え子なんです。もちろん、教え子以外の女性ともつきあったんですが、結婚相手は教え子を選んでいました。

 最初のお相手は12歳年下で、10年間で4回くらいフラれて、最終的に結婚しました。挙式披露宴は東京白金台の八芳園、新婚旅行はイスラエルとエジプト。当時ではかなりお金をかけたと思いますよ。そりゃあ、一生に一度のつもりでしたから……。

関連記事