西村康稔元経済産業大臣(62)が、自民党安倍派(清和政策研究会)が政治資金パーティを巡るキックバックを継続した理由について、同派所属の西田昌司参院議員に対して、「(ある議員から)泣きつかれてやむなくやった」と説明していたことが分かった。
ノンフィクション作家・森功氏の取材に対し、西田氏が明かした。
安倍氏の死後、キックバック継続が決まった
11月29日に始まった臨時国会では、参院政治倫理審査会(政倫審)が開かれる見通し。石破茂首相が関係議員に出席を求め、20人以上の参院議員が出席する意向を示している。西村氏の発言は、政倫審でも焦点となりそうだ。
安倍派の裏金問題を巡っては、2022年4月に派閥会長だった安倍晋三元首相が、政治資金パーティ券のノルマを超える売上をキックバックするのを止めるように指示した。ところが、安倍氏の死後の同年8月5日に、塩谷立氏と下村博文氏の両会長代理、参院幹事長の世耕弘成氏、事務総長だった西村氏、そして事務局長の松本淳一郎氏の5人が集まった会合で、継続が決まったとされる。
松本元事務局長は、政治資金規正法違反の罪に問われた公判の場で、「8月5日に復活の方針が決まった」と語ったが、政倫審に出席した安倍派幹部たちは「8月5日の会合で決定したわけではない」旨を説明しており、主張が食い違っている。いつ、誰が継続を決めたのか、ここが昨年から続く自民党の政治とカネ問題における最大の焦点といえる。
西村氏が意味ありげな様子で手招き
西村氏が「(ある議員から)泣きつかれてやむなくやった」と西田氏に打ち明けたのは、2024年2月1日に開かれた安倍派最後の総会である。森功氏は、12月9日配信の「文藝春秋 電子版」及び「文藝春秋」2025年1月号(12月10日発売)に掲載した記事「重大証言 安倍派を壊した男たち」で、その様子をこう綴っている。
〈安倍派議員たちは会長代理から座長に就いた塩谷、元会長代理の下村博文、そして五人衆と呼ばれる幹部たちに批判の矛先を向けた。西田は責任追及の急先鋒の一人だ。発言した後、ふと五人衆の方を見ると、意味ありげな様子で西村康稔が西田に手招きをしている。そのまま廊下に出ると、西村が声を潜め、西田の耳元で囁いた。
「あれはある議員に泣きつかれてやむなくやったことなんで、何とかご理解を」〉