「もうこれ以上やってもきりがないし、同じ質問ばかり繰り返されているので。これで会見は終わりにします」

「(会見を)見てても、見ていなくてもいいですけど」

「(日大ブランドは)落ちません!」

ADVERTISEMENT

注目を集めた5月23日の記者会見 ©時事通信社

「日大ブランド」はTwitterでトレンド入り

 5月23日に行われた日大アメフト部・内田正人前監督と井上奨コーチの緊急記者会見。注目を浴びたのは、強引な“仕切り”で報道陣とのバトルを繰り広げた司会者だった。大炎上したことで「日大ブランド」はTwitterのトレンド入りも果たした。

 この日の司会を務めたのは、日大広報部の米倉久邦氏。もともとは共同通信の記者だった人物だ。かつての同僚が語る。

「共同では経済部長やニュースセンター長、論説委員長などのポストを歴任するなど、記者としては有能だとされた人です。ただ、当時からは風貌が変わっていたので、ニュース番組で見たときには、すぐにわかりませんでした。記者会見での司会ぶりが話題になっていますが、もともとプライドが高い人で、『自分が仕切る』という意識が強いのでしょう。

 関学への謝罪に出向いた後に伊丹空港で行われた内田監督の辞任会見の場にもいました。広報マンとしては“汚れ仕事”のような業務も多く、OBの間では『よせばいいのに』という冷ややかな声も聞こえていました」(共同通信OB)

「ピンクのネクタイ」が話題を呼んだ内田監督の辞任会見にも同行していた ©吉田暁史/文藝春秋

日大広報部にはさまざまな新聞社のOBが

 共同通信退職後は、趣味である山登りを書籍としてまとめたこともある。そんな米倉氏を日大に引き入れたのは、日本大学のトップに君臨する田中英壽理事長だったという。事情を知る日大広報部関係者が語る。

「日大にはさまざまな新聞社のOBがいて、広報部としてプレスリリースを出したり、日大新聞の面倒を見たり、機関紙の編集をするような仕事です。みんな定年で新聞社を辞めて、65歳ぐらいまで働く。ただ、日大広報部自体は100人ぐらいの大所帯で、課長や次長などのポストは生え抜き職員が占めています。

 米倉氏は他の広報部員とは一線を画していて、田中理事長付きのようなポジション。採用も独自ルートでした」